人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2019年 05月 10日
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜
5月3日 
この日も晴天となりウツギ吸蜜のアオバセセリを見に行きましたが・・・
まさかの状況でアオバはおろかチョウの姿は何も見られませんでした。

そこで地元の里山に移動し、林道でクロアゲハの吸水を狙いました。
(前日の分の掲載漏れも含めてご紹介します。)

アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_21404665.jpg
敏感でなかなか近寄れませんでした。
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_21430657.jpg
下の写真はよく見るとお尻から水滴が落ちているのが分かります。
周期的にポタポタと輩出していました。
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_21445129.jpg
舗装道路でも新鮮なクロアゲハが吸水していました。
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_21524582.jpg
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_20400650.jpg
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_20403382.jpg
定番ですがアザミで吸蜜シーンも撮影できました。
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_20350950.jpg
アザミ吸蜜は時間も長いですが、近づいても逃げないので撮影し易いです。
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_20362934.jpg
アザミではカラスアゲハ♀も吸蜜していました。
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_20534904.jpg
飛び上がるシーンも・・・
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_20461392.jpg
綺麗なジャコウアゲハ♀もいました。
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_20474117.jpg
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_20480071.jpg
ここでは珍しいキアゲハも見かけました。
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_20490252.jpg
アザミでアゲハ吸蜜を狙っている時、アオバセセリが割り込んできました。
アゲハ類の吸水とアザミ吸蜜_e0224357_20564132.jpg
すぐに飛んで行きましたが、この後クサイチゴでも吸蜜していました。
ウツギで見つからなかったアオバセセリでしたが、アザミやクサイチゴで見ることが出来ました。



黒系アゲハは少しずつ増えている様でしたが、まだ例年より少ない感じでした。
引き続き様子を見に行く予定です。




-





# by konty33 | 2019-05-10 12:13 | アゲハ類 | Trackback | Comments(0)
2019年 05月 08日
アゲハ類の発生状況確認
5月2日 つづき
地元の里山の畑周りや林道のアゲハ類の発生状況を確認をしました。
前回は殆ど見られませんでしたが、やっとチラホラと言った状況です。
舗装道路の隅の湿ったところでミヤマカラスアゲハが1頭だけ吸水していました。
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21155828.jpg
カラスアゲハが後ろからやって来ました。
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21171274.jpg
全開翅の2ショットとなりました。
日陰に入るとすぐに開翅するようです。
こうして比較すると断然ミヤマカラスの翅の輝きが綺麗ですね。
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21185080.jpg
カラスアゲハもアップで・・・・
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21194437.jpg
ミヤマカラスよりカラスは敏感で、横からやっと撮れました。
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21200347.jpg
次はミヤマカラスアゲハ♀のアザミ吸蜜シーンです。
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21211843.jpg
正面からの全開翅はタイミングが合わず撮れず・・・
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21215557.jpg
フジの花に吸蜜するクロアゲハを見かけました。
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21440013.jpg
日陰で逆光なので色合いがイマイチですが・・・ストロボを使用して・・・
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21483295.jpg
野原のカラスノエンドウには綺麗なアゲハが吸蜜していました。
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21460625.jpg
飛翔シーンも・・・
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21502906.jpg
オナガアゲハは例年よりかなり少なめですがツツジに吸蜜していました。
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21492320.jpg
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21083710.jpg
道沿いのカキドオシにも吸蜜していました。
スギ林の道路沿いの暗がりで次々と移動するので撮影は大変でした。
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21480073.jpg
そしてコウゾリナですが・・・こちらは一瞬でした。
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21523678.jpg
今年は殆ど見ませんでしたが、越冬明けのクロコノマチョウもいました。
アゲハ類の発生状況確認_e0224357_21025872.jpg





アゲハ類は少し発生が遅れていますが、ボチボチ見られる様になりました。
まだ、撮影機会は少ないですが、個体数が少ない割には一通り撮影できました。
GW中に何回か行きたいと思います。




-




# by konty33 | 2019-05-08 21:27 | アゲハ類 | Trackback | Comments(2)
2019年 05月 06日
ブルーベリーに集まるチョウ達
5月2日 
令和に年号が改められて初めてのフィールドです。
3日ぶりに晴天となりアオバセセリのその後の様子を見に里山に向かいました。
到着と同時に複数の個体がブルーベリーの花に吸蜜に集まっていました。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21273523.jpg
新鮮な個体を掲載していますが、後翅が半分無い個体や擦れた個体もいました。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21303946.jpg
風と雨が続いた為かブルーベリーの花もだいぶ落ちてしまっています。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21323068.jpg
暗がりの花に来ることも多く、背景が明るいので露出が難しいです。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21330685.jpg
この距離に近づけますが、奥の花に来るので広角の撮影チャンスはありませんでした。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21343518.jpg
飛び立つ瞬間も偶然写りました。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21382133.jpg
青空を背景に入れると色合いが良い感じです。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21361087.jpg
ジャコウアゲハも吸蜜に来ますが敏感です。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21394871.jpg
新鮮な♀の全開ぶら下りを・・・。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21401251.jpg
新鮮なコミスジも吸蜜に来ていましたが、角度が悪いですね。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21424167.jpg
かなりスレたスジグロシロチョウも来ていました。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21442644.jpg
この日はコチャバネセセリの吸蜜シーンが撮影できず・・・・
すぐ横の地面で1頭だけ吸水が見られました。
ブルーベリーに集まるチョウ達_e0224357_21455388.jpg
オナガアゲハ、カラスアゲハ、クロアゲハも通過しましたが吸蜜しませんでした。




アオバセセリはこの数日で個体数が増えましたが、新鮮な個体は1頭だけ?のようでした。
花もかなり落ちてしまったのが残念です。
午後から風が強くなったためか・・・吸蜜には来ませんでした。





-





# by konty33 | 2019-05-06 20:56 | セセリ類 | Trackback | Comments(0)
2019年 05月 04日
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ
4月28日 
寒気が抜けて前日より気温が上がりそうなのでヒメギフチョウを狙って遠征しました。
現地に到着した時の気温は3℃と寒くてとても飛びそうにありません。

日差しは強いのに飛ばないつもりかと思っていると・・・・
10時半ごろ突然吸蜜が始まりました。
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_19563626.jpg
この個体はスミレからスミレへと次々吸蜜していきました。
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_19575380.jpg
追いかけながらとにかくシャッターを押しました。
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_20005548.jpg
スミレの名前はよく分かりませんが、この小さな花はニョイスミレでしょうか。
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_20015705.jpg
暫く見失ってしまいましたが、ふと気が付くと目の前に飛び出してきました。
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_20052715.jpg

スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_20062043.jpg
同じような写真が続くので・・・横からも・・・
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_20103415.jpg
だいたい前被りになることが多いのですが・・・
尾状突起までしっかり全身が写りました。
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_20111708.jpg
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_20141109.jpg
ここまでは順光なので綺麗ですが・・・
逆光気味になると色合いや質感がもうひとつです。
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_20153338.jpg
個体数は極めて少なかったですが、気温が低かったのが幸いしたか
沢山の吸蜜シーンを楽しめました。
ただ、全部よく見るスミレだったのでこんなスミレにも止まって欲しかったです。
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_20174858.jpg


昼頃には薄曇りとなったので、早々に諦め帰途につきました。
林道を歩いていると沢山の野鳥を見ることが出来ます。
今回は暇に任せてキビタキを撮りました。
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_20201442.jpg
スミレ吸蜜のヒメギフチョウ_e0224357_20203044.jpg





スミレの種類は多くて似ているので私には判別できませんが、
特徴的なアケボノスミレやヒゴスミレの吸蜜は叶いませんでした。
野鳥が多いので・・・暇つぶしと撮影の腕を上げるのに良いかもしれません。



-



# by konty33 | 2019-05-04 20:29 | ギフチョウ | Trackback | Comments(0)
2019年 05月 02日
ブルーベリーで吸蜜するセセリ
4月27日 つづき
ウスバシロチョウの撮影の後は地元の里山に移動しました。
今年もブルーベリーの花が咲き始め、アオバセセリが飛来し始めたようです。

ブルーベリーで吸蜜するセセリ_e0224357_21005764.jpg
過去にないほど花の最盛期とのタイミングがバッチリです。
この個体は残念ながら左後翅の赤紋が破損していました。
ブルーベリーで吸蜜するセセリ_e0224357_21020119.jpg
反対の翅は特に問題なさそうです。
ブルーベリーで吸蜜するセセリ_e0224357_21042634.jpg
たまには斜め前からも・・・・
ブルーベリーで吸蜜するセセリ_e0224357_21065384.jpg
花は開花が始まったところで綺麗です。
縁毛も綺麗に揃って見えるのでまずまずです。
ブルーベリーで吸蜜するセセリ_e0224357_21073354.jpg
陽が入らない暗がりに入り込むことが多く・・・
露出合わせが難し事もあります。
ブルーベリーで吸蜜するセセリ_e0224357_21075653.jpg
コチャバネセセリも吸蜜に来ていました。
ブルーベリーで吸蜜するセセリ_e0224357_21135236.jpg
ブルーベリーで吸蜜するセセリ_e0224357_21143558.jpg






よく晴れていましたが、撮影できないほど強い風に悩まされました。
枝は揺れるし・・・・次々と忙しく動き回るし・・・
ピントを合わせるのは困難を極めました。

アオバセセリは今年初見なので、次の晴天時には再度チャレンジするつもりです。





-




# by konty33 | 2019-05-02 21:21 | セセリ類 | Trackback | Comments(0)