人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2019年 04月 09日
あまりに早い発生のクロツバメ
4月6日 つづき
静岡西部のスギタニの谷の帰りにクロツバメシジミの産地にも寄りました。
これまで地元のクロツを見る機会はありませんが、場所を教えて貰い初めて行きました。
こんなに早い時期に見られるのはここだけ・・・と言うことでした。

数は少な目ですが既に発生して日にちが経っているようです。
あまりに早い発生のクロツバメ_e0224357_21172710.jpg
もちろん新鮮な個体もいました。
あまりに早い発生のクロツバメ_e0224357_20505493.jpg
こちらの個体は斑紋が小さめな気がしますが・・・
初めてなのでよくわかりませんが、この産地の特徴でしょうか。
あまりに早い発生のクロツバメ_e0224357_20531197.jpg
風があったので開翅のチャンスは少なかったですが・・・・
後翅の水色紋が殆どないのが寂しい気がします。
あまりに早い発生のクロツバメ_e0224357_20553055.jpg
あまりに早い発生のクロツバメ_e0224357_21223348.jpg
比較のために以前撮影した山梨産のクロツと比較してみました。(↑静岡、↓山梨)
山梨産は後翅翅表の水色紋が目立ちます。
あまりに早い発生のクロツバメ_e0224357_20533876.jpg

ツメレンゲに静止すると良い感じです。
あまりに早い発生のクロツバメ_e0224357_20572125.jpg
この個体は産卵したいのか・・・ツメレンゲの葉上を歩いていました。
あまりに早い発生のクロツバメ_e0224357_20582314.jpg
同じような写真が並びますが、こちらの個体は新鮮そうです。
あまりに早い発生のクロツバメ_e0224357_20591425.jpg
交尾しているように見えますが・・・・
あまりに早い発生のクロツバメ_e0224357_21004250.jpg
交尾には至りませんでした。


発生してそれなりに日にちが経つのか・・・ボロの♀が産卵していました。
あまりに早い発生のクロツバメ_e0224357_21192349.jpg
卵も確認しましたが写真はありません。





分かりにくい場所ですが、こちら方面に来た時は立ち寄るのも良いなと思いました。
それにしても4月上旬とは・・・・とても早い発生です。





-


by konty33 | 2019-04-09 21:06 | シジミ類 | Trackback | Comments(4)
Commented by fanseab at 2019-04-09 21:44
斑紋は♂♀共に縮退気味で、この個体群の特徴かもしれませんんね。ただ異例に早い第1化なので、2化、3化で同様な特徴が出てくるのか確認したいところです。
Commented by 22wn3288 at 2019-04-10 08:54
クロツバメシジミがもう発生しているのですね。随分早いと思いますが、毎年早いのでしょうか。
斑紋は時期により変わるのか、地域的な違いか、興味がありますね。
Commented by konty33 at 2019-04-10 20:41
fanseabさん 
斑紋のコメントありがとうございます。
継続して2化や3化も見に行かないといけませんね。
結構立ち寄る機会がない地域ですが確認の機会を作れたらと思います。
Commented by konty33 at 2019-04-10 20:48
22wn3288さん 
この場所は例年も他の場所より少し早く発生するそうです。
他の場所にも立ち寄りましたが飛んでいませんでした。
個体差か地域差か時期差か確認できたらと思いますが、
なかなか行かない地域なので何時になるかは分かりません。


<< トラフシジミのキブシ吸蜜      スギタニの多い林道を歩く >>