人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 02月 19日
いつもの越冬卵探しも成果半減?
早咲きの梅は既に終わりかけですが、庭の梅は真っ盛りです。(2/19撮影)
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_20550213.jpg
2月18日
春も間近だと思うのですが、久しぶりに山に行ってみるとやはりまだ冬でした。
なんとか辿り着いた場所でクルミの木からオナガシジミの越冬卵を探しました。
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_19384364.jpg
枝はには氷の結晶もついていますが、気温はそれほどでもなく-3℃でした。
2卵、3卵とついていることもあります。
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_19410539.jpg
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_19411990.jpg
アップで見るとオナガシジミ独特の突起が確認できます。
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_19453790.jpg
続いてクロツバラの枝の分岐に産み付けられたミヤマカラスシジミの卵塊を見つけました。
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_19463768.jpg
ここではこのような卵塊がよく見られます。
逆光気味ですし枝が邪魔して近づけないので証拠写真です。
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_19505858.jpg
トネリコからは綺麗なウラキンシジミの卵塊も見つかりました。
目線の高さなので直ぐに見つかりましたが、ピントが甘くてイマイチです
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_19522343.jpg
ここでは初めてですが、林内にイボタがあったので見てみるとウラゴマダラシジミの卵塊も・・・
地面には雪が結構残っていました。
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_19554649.jpg
ここまでは1時間足らずでしたが、ハルニレでカラスシジミを探したのが間違えで・・・・・
何も成果がないまま昼になってしまいました。
それでも思わぬところで見つけたユキヤナギにはホシミスジの越冬幼虫が沢山見つかりました。
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_20010542.jpg
葉っぱが落ちない様に枝と葉柄がしっかりと糸で括られています。
この丸まった枯葉の中には5mmにも満たない黒い幼虫がいます。


この後、別の山に向かおうとしましたが・・・・・
道路は融けた雪が凍ってスタットレスでもコントロールが効かず、緩やかな斜面も登れません。
諦めて雪のない場所へ移動し色々とチャレンジしましたが全く成果はありません。

帰りに立ち寄った場所ではカシワからハヤシミドリシジミを見つけることが出来ました。
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_20072862.jpg
夕方暗くなるまで頑張りましたが時間切れで他の種は見つけられませんでした。
オリンパスTG-3でも内臓のLEDを使用しここまで綺麗に撮れます。
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_20111787.jpg
GX-7では精孔の中の模様まで綺麗に写せます。
ただ、深度合成では卵の周りが不自然になるのがイマイチです。
いつもの越冬卵探しも成果半減?_e0224357_20155793.jpg



日帰りでしたが・・・雪の中では足が冷たく、風が無くても陽がささないと結構辛く感じました。
足元の防寒対策を考え直した方がよさそうです。

今回はカラスシジミなどの卵が見つからないのが心残りです。
雪が解けてもう少し春らしくなったら、今年未だ見ぬ種の卵を探してみたいと思います。




-


by konty33 | 2017-02-19 20:59 | | Trackback | Comments(0)


<< キリシマ探索・・・今年も花粉症...      近所の公園でベニシジミの幼虫探し >>