人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 07月 15日
メスアカとエゾのテリ張
7月6日 つづき
午後からは、エゾミドリシジミとメスアカミドリシジミのテリ張を見られる場所に移動しました。
曇り空で薄日が差す程度なので、活発な活動は見られませんでした。
メスアカミドリシジミは遠くでは沢山見られましたが、近くに静止した個体は少し傷んでいました。
メスアカとエゾのテリ張_e0224357_21383029.jpg

こちら向きに止まってくれるととても綺麗に見えるのですが・・・・
傷んだ後翅を目立たせない角度でも撮影しました。
メスアカとエゾのテリ張_e0224357_21401134.jpg

すぐ近くにも来てくれましたが横向きです。(少しトリミング)
メスアカとエゾのテリ張_e0224357_21422732.jpg

手前に来てくれる個体が入れ替わらず、撮影機会はそれ程多くありませんでした。
メスアカとエゾのテリ張_e0224357_214568.jpg

次にエゾミドリシジミですが、こちらはすごく新鮮でした。
メスアカとエゾのテリ張_e0224357_21462439.jpg

エゾらしい輝きをたっぷりと見せてくれました。
メスアカとエゾのテリ張_e0224357_21471276.jpg

メスアカとエゾのテリ張_e0224357_21475815.jpg

開翅していく様子です。
メスアカとエゾのテリ張_e0224357_21484529.jpg


近くにはアオバセセリの食樹のアワブキも多くみられ、橋の下の葉先に幼虫の巣を見つけました。
メスアカとエゾのテリ張_e0224357_21521981.jpg

独特の食痕なので間違いないとは思いますが、どうしても幼虫の姿を確認したかったです。
しかし3~4m下なので何ともなりません。
なんとかならないかと見ているとボーダー柄が特徴的な幼虫が姿を見せてくれました。
メスアカとエゾのテリ張_e0224357_21551786.jpg

幼虫はUターンしたと思ったら、あっと言う間に巣の中に隠れてしまいました。


今年は新鮮なエゾのテリ張がドンピシャでした。
メスアカは天気がもう一つで残念でしたが次回の課題が出来ました。
アオバセセリの幼虫という思わぬご褒美も見られたので楽しい時間が過ごせました。

by konty33 | 2014-07-15 22:08 | シジミ類 | Trackback | Comments(4)
Commented by ka-ko at 2014-07-16 21:38 x
今晩は、初めて書き込みをします。
先日は、旦那が「メスアカ」撮影のポイントで
大変なお世話になりました。ありがとうございました。
帰りの車の中で「蝶超天国」さんが「アオバセセリ」の
幼虫を見つけて。。と話してくれました。
本人は、どれのことか?だったそうです。
アオバセセリの幼虫?こんな姿なんですね。
これ何の幼虫?てことの多い我が家。
とてもいい勉強になりました。
また何処かでお遭い出来ればと。。

Commented by konty33 at 2014-07-16 22:46
ka-koさん 
旦那さんとはご挨拶させてもらいましたが、ka-koさんとはすれ違いでご挨拶もできず申し訳ありませんでした。
アオバセセリの食痕を見つけたのに幼虫が撮影できなくて色々試しているところを旦那さんに見られていたと思いますが・・・・
結局少しの間でしたが自分から巣からお出ましいただき撮影できました。
少し距離があったので証拠写真ですが、特徴的な幼虫の観察が出来ました。
成虫だけでなく卵から蛹まで興味を持って観察したいと未だ勉強中です。
何処かでお会いできるのを楽しみにしています。
Commented by 22wn3288 at 2014-07-17 09:12
緑と青の輝きが素晴らしいです。
アオバセセリの幼虫も見せて頂きました。
Commented by konty33 at 2014-07-17 23:24
22wn3288さん 
メスアカは新鮮さに掛けましたが、それでもメスアカらしい特徴のある輝きが魅力的でした。
アオバセセリの幼虫は、今年こそと狙っていたので嬉しかったです。
ボーダー柄と真っ赤な頭が独特で面白いと思います。


<< 久しぶりのフジミドリとの出会い      草原のアサマシジミなど >>