人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 03月 31日
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ
3月30日
ギフチョウにしようかとも思いましたが、目標達成に向けて今シーズン最後の越冬卵探しにしてみました。
道中はサクラが綺麗でしたが、目的地に到着すると曇り空で9時なのに氷点下で真冬に戻った感じです。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_11585953.jpg

木は氷が付着しており、枝を引っ張るとミシミシと音がして折れそうです。冬芽も完全に凍り付いています。
今回の目的は、最難関種と考えているウスイロオナガシジミエゾミドリシジミです。
枝の股を探すので冬芽が凍っていようが関係ありませんが、枝が氷のように冷たくて足先もかじかんできます。
まずは、ミズナラやカシワの幹を探します。苔に付着した水滴が凍って綺麗でしたが、卵はまったく見つかりません。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_1225663.jpg

今回は、背の高い脚立も忘れず持参しましたので、作戦を変えて横に張り出した太めの枝にターゲットを絞りました。
すると狙い通りウスイロオナガシジミの卵を見つけることができました。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_1264392.jpg

ミズナラの苔に覆われた枝ですから、見つかることが奇跡のようです。
LEDで照らしながら、コンデジで目一杯近づくと表面模様が分かります。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_12204069.jpg

超接写で撮影するとゴルフボールのディンプルような表面模様がハッキリとわかります。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_12241455.jpg

カシワは探しにくいので、ターゲットをミズナラに絞り込み続けて卵塊がないかと探していると・・・・・
枝が枯れて出来た凹みから卵塊が見つかりました。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_1236384.jpg

デジイチに変えて少しずつ寄ってみましょう。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_124577.jpg

超接写で見てみると3つに見えた卵塊が、もう一つ後にもあり4つの卵塊のようです。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_1254135.jpg

これだけ見つかれば完璧だと喜んでいましたが・・・・近くでもう1卵塊見つけてしまいました。
6つ+2つの寄生卵?の卵塊です。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_12571052.jpg

穴が深く光も入らないので、中の様子を撮影/確認するため少しだけ表面を削りましたが、
こんなに奥深くにどうやって卵を産みつけるのか興味が湧きます。

さて、次はエゾミドリシジミの卵探しです。
この種もこれまで枝先の股を中心に探して見つけることができなかったので、少し作戦をかえてみました。
ミズナラの太めの枝の股を徹底的に見ていると・・・・・やっと見つけました。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_1341549.jpg

もう少し卵塊を形成してくれれば良かったですが、3卵が少し離れて同じ股に産まれています。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_1343258.jpg

超接写で見てみてもハヤシミドリと何が違うのか分かりませんが、ミズナラの股ですからエゾミドリに違いありません。
春先のこの時期でもとても綺麗で、汚のない綺麗な卵です。
越冬卵探し ウスイロオナガとエゾミドリ_e0224357_13451464.jpg


今シーズン中の発見は難しいと考えていたウスイロオナガシジミを見つけられたのは、とても嬉しかったです。
それでけに留まらず、続けてエゾも見つかったのは、今後に繋がる嬉しい発見でした。
これで、今シーズンの撮影種数は目標の20種となりました。
でも、これでは終わりません・・・・・・。

by konty33 | 2013-03-31 14:21 | | Trackback | Comments(8)
Commented by HOUNOKI at 2013-03-31 15:05 x
20種類達成、おめでとうございます。
執念と努力の成果ですね。
ゼフィルスの卵が
こんなに造形的に美しいとは
再発見した思いです。
ただ、どの形がどの種類か
とても見分けがつきませんが^_^;
Commented by cactuss at 2013-03-31 16:54
すばらしいですね。超難関種の発見は頭が下がります。
エゾミドリは近くに山に結構いるのですが、まだ、卵を見つけることができません。寒い中で、探しているとすぐにいやになってしまうのが、いけませんね。
Commented by ダンダラ at 2013-03-31 20:16 x
越冬卵探しはまったくやりませんが、素晴らしい成果ですね。
枝も凍る寒さの中の努力には頭が下がります。
到底真似できません。
Commented by konty33 at 2013-03-31 22:00
HOUNOKIさん 
今シーズンは難しいかなと思いましたが、なんとか達成できました。
ウスイロオナガは、見つけにくい上に造形が素晴らしく憧れの卵です。
卵だけでの見分けは難しいですが、探していると知らぬ間に覚えてしまいますよ。(笑)
Commented by konty33 at 2013-03-31 22:11
cactussさん 
ウスイロオナガを見つけたのは本当にラッキーでした。
1卵をきっかけに見つけ方が少し分かったような気がします。
エゾも難関ですが、北側の空間に張り出した立派な枝で見つけました。
寒さで手足が痛い状態で、1時間は何も見つけられず、耐えるのが大変でした。
でも、見つかるとモチベーションが上が寒さを忘れられますよ。
親が多いなら近くに卵は沢山あります。近くにそんな場所があって羨ましいです。
Commented by konty33 at 2013-03-31 22:16
ダンダラさん 
冬のシーズンに越冬卵探しに填ったら抜けられなくなってしまいました。
もう蝶が沢山飛んでいますから、そちらを追いかける方が暖かく気持ちが良いですよね。
枝が凍るほど気温が低いのは想定外でしたが、ウールの靴下に変えて頑張りました。(笑)
Commented by 22wn3288 at 2013-04-01 08:25 x
山はまだ真冬なのですね。
その中で卵を探す、そして発見。素晴らしい体験ですね。
目的達成 おめでとうございます。
卵の造形の不思議さは、何時もながら感心しています。
Commented by konty33 at 2013-04-01 12:51
22wn3288さん 
このところ山も暖かで、この日は予想外に特別寒かった感じです。
信州でも他では晴れていたようですが、この付近は曇りで寒々としていました。
ギフチョウにも最適の天気でしたから迷いましたが、今シーズン最後の卵探しが良い結果で満足しています。


<< 越冬卵探し ムモンアカシジミなど      ベニモンカラスシジミの幼虫探索 >>