人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 02月 10日
越冬卵探し ウラクロシジミほか
2月9日
立春が過ぎて少し暖かいと思ったのもつかの間、この日は寒い日になりました。
昨年は、三重までウラクロシジミを探しに行きましたが、今回はお隣の愛知での挑戦です。
そろそろ黄色いマンサクの花が咲くころですが、このあたりは、花が咲いていないのでマンサクが見つかりません。
それでも、なんとかマンサクを見つけると・・・・いきなりウラクロシジミの卵が見つかりました。
越冬卵探し ウラクロシジミほか_e0224357_0182945.jpg

枝の下側から見上げると探しやすく、その後も次々と見つかりました。
越冬卵探し ウラクロシジミほか_e0224357_0203537.jpg

超接写で見てみると長めの突起がよく見えます。
越冬卵探し ウラクロシジミほか_e0224357_0205713.jpg

中には、2卵まとめて産んであるものも見つかりました。
越冬卵探し ウラクロシジミほか_e0224357_023272.jpg

因みに、マンサクの花が見つかったのはごく僅かで開花が始まったところでもあり目立ちません。
越冬卵探し ウラクロシジミほか_e0224357_0235568.jpg

ウラクロの卵は、何カ所かで見つかったので、次にウラナミアカシジミの可能性のあるポイントへ移動です。
ところが、またしても見つかるのはミズイロオナガシジミの卵ばかりでした。
2卵ずつ産んであるところも多く見られました。
越冬卵探し ウラクロシジミほか_e0224357_0265828.jpg

越冬卵探し ウラクロシジミほか_e0224357_0272647.jpg

超接写でも押さえておきました。
越冬卵探し ウラクロシジミほか_e0224357_031298.jpg

昨年?の古い卵殻でしたが、6卵もまとめてあるのも見られました。
越冬卵探し ウラクロシジミほか_e0224357_0311616.jpg

雑木林の北側にあるイボタノキでは、ウラゴマダラシジミの卵も沢山見つかりました。
越冬卵探し ウラクロシジミほか_e0224357_0351553.jpg

冬の卵探しは時間が経つのが凄く早く、あっと言う間に日没を迎えました。
越冬卵探し ウラクロシジミほか_e0224357_0361125.jpg



今回の第1目的のウラクロシジミはマンサクを見つけられれば、簡単に見つかりました。
しかし、ウラナミアカシジミの卵は今回も見つけることができませんでした。
(ウラ○○シジミ3種を狙って見たかったのですが残念です。)
探し方も悪いのでしょうが、諦めずまた場所を変え再挑戦してみたいと思います。

by konty33 | 2013-02-10 00:52 | | Trackback | Comments(8)
Commented by 22wn3288 at 2013-02-10 10:49 x
次々とシジミチョウの卵を見つけられて、凄いですね。
やっぱり種類による違いが見られて、興味深いです。
ウラナミアカシジミの卵も見つかると良いですね。
Commented by konty33 at 2013-02-10 19:52
22wn3288さん 
ウラナミアカもいるとお聞きした場所ですが、ここは初めて行きました。
ミズイロオナガもウラゴマも特徴的な造形で面白いですね。
最近、アカ系の卵を探していますが、kontyには探すセンスが無いようです。
Commented by cactuss at 2013-02-11 09:24
特徴のあるマンサクの芽に産まれたウラクロシジミの卵はいい感じですね。
小生も昨日、探しに行きましたが、見つかりませんでした。以前は1つの芽に数個の卵が産んであったこともあった場所ですが、最近はまったく見つからなくなりました。
ウラナミアカシジミの卵は難関の様ですね。産んである場所は特に決まっていない様です。
Commented by konty33 at 2013-02-11 12:56
マンサクは、芽の形に特徴がありますが花が咲いていないと見つけにくいです。
この辺りでは、マンサクさえ見つければかなりの確率で卵が見つかりましたが、芽に1つが普通です。
いくつもの卵が産まれた芽が見つかったら興奮するでしょうね。
この環境がいつまでも守られていけば良いのですが、マンサクの病気もあり心配です。
それにしてもウラナミアカは難関です。産んである場所が決まっていないとなると更に難しくなります。(涙)
Commented by himeoo27 at 2013-02-11 18:40
ゼフ卵探し素晴らしい成果ですね!
昨日、諸先輩にミズイロオナガシジミの卵を
教えて貰って撮影しました。造形の美の塊の
ようで素晴しかったです。
Commented by konty33 at 2013-02-11 21:38
himeooさん 
そんなに素晴らしい成果ではありません。
ウラナミアカシジミの卵が全く見つからず苦しんでいます。
特徴のあるミズイロ卵の造形美は、見ていて飽きませんね。
毎週末、1日だけの卵探索がこの時期の唯一の楽しみです。
Commented by HOUNOKI at 2013-02-11 21:46 x
昨年、初めてミズイロオナガシジミの
成虫を撮影しましたが
幼虫が、こんな美しい形とは。
特別な思いで拝見しました。
昔、牛乳を落として床に落ちた瞬間を
ハイスピードカメラで捉えた姿を
思いだしました。
Commented by konty33 at 2013-02-12 20:35
HOUNOKIさん 
ミズイロオナガは成虫も綺麗で良いですが、卵の造形は特徴的ですね。
ミルクが水面で波打つような感じにも思えますね。
HOUNOKIさんは、いつも上手く表現され感心します。
オナガシジミの3種はそれぞれ似ていない造形なので、まだ未見のウスイロオナガを探してみたいです。


<< 越冬卵探し ハヤシミドリシジミ      越冬卵探し 見つかったのはアカ... >>