人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 11月 08日
ヤクシマルリシジミの産卵と卵
11月3日
サツマシジミを撮影に行った日に、現地に到着して車を降りた直後に見つけたのがヤクシマルリシジミでした。
最初、サツマシジミだと思い込んでいたのですが、良く見るとノバラに絡んでいたのでヤクルリだと気づきました。
カメラを用意しているとすぐに産卵が始まりました。
ヤクシマルリシジミの産卵と卵_e0224357_215306.jpg

この日は3箇所で産卵が見られました。
ヤクシマルリシジミの産卵と卵_e0224357_2171472.jpg

ヤクシマルリシジミの産卵と卵_e0224357_21102135.jpg


産卵場所だけ確認して、サツマシジミを撮影し終わった帰りがけに卵をゆっくり撮影しました。
卵は逃げませんからね・・・・。
ヤクシマルリシジミの産卵と卵_e0224357_2112304.jpg

少し横からも撮影してみました。
ヤクシマルリシジミの産卵と卵_e0224357_21162839.jpg

卵は複数見つかり、卵を探しているときに孵化まもない幼虫も見つかりました。
ご丁寧に葉先には孵化卵が2つついていました。産卵したときは葉がもっと小さかったのでしょう。
ヤクシマルリシジミの産卵と卵_e0224357_2114717.jpg

食痕が沢山あったので、もう少し大きな幼虫もいると思い探してみると・・・8mmくらいの幼虫が1頭だけ見つかりました。
ヤクシマルリシジミの産卵と卵_e0224357_21153058.jpg

ゆっくりと探せばまだまだ見つかったと思います。

産卵は連続的には行われず、食草の近くで開翅して休みながら行われているように思いました。
産卵と産卵の間にイバラ?で見せた開翅シーンです。
ヤクシマルリシジミの産卵と卵_e0224357_21183911.jpg

食草周りの灌木の葉の上でも開翅し、産卵または産卵動作し、また休みます。
ヤクシマルリシジミの産卵と卵_e0224357_21194186.jpg

翅裏が見えるように角度を変えて見るとこんな感じになります。
ヤクシマルリシジミの産卵と卵_e0224357_21233088.jpg

ヤクルリ♀は、何回か見かけたのですが、どういうワケか♂は殆ど見られませんでした。
一度だけ見かけた♂の半開翅です。
ヤクシマルリシジミの産卵と卵_e0224357_21235198.jpg




サツマシジミを狙っていったポイントですが、ヤクシマルリシジミは毎年見かけますし、産卵も良く見ます。
しかし、これまで産卵シーンの撮影枚数は少なかったし、卵や幼虫まで撮影できて良かったです。
ヤクシマルリシジミ♀は、どれも食草の近くで産卵しそうな個体ばかり目につきましたから、
ちょうど産卵に適した日よりだったのかも知れません。

by konty33 | 2012-11-08 21:55 | シジミ類 | Trackback | Comments(8)
Commented by HOUNOKI at 2012-11-08 23:49 x
産卵シーンも興味深いですね。
いろんな方の産卵シーンを見せていただいてますが
食草がたいてい、バラの仲間ですね。
ラストの♂の逆光写真が素敵です。
こんなふうに撮りたいですね。
Commented by 22wn3288 at 2012-11-09 16:06 x
ヤクルリの卵 微細に出来ているものだと分かり、自然の妙に感嘆します。
透き通る翅がとても美しいですね。
Commented by konty33 at 2012-11-09 23:37
HOUNOKIさん 
ヤクルリの産卵は、これまでバラの他にもサクラやウバメガシでも撮影しました。
サクラはバラ科ですが、ウバメガシはブナ科で、他にもマメ科なども食べるみたいです。
♂の羽化直に会いたいのですが、なかなかチャンスがありません。
Commented by konty33 at 2012-11-09 23:41
22wn3288さん 
シジミ系の卵はどれも表面模様が素晴らしく、超接写で撮影したくなります。
こんな表面の凹凸がどうして出来るのか・・・面白いものですね。
サツマシジミは透ける翅に特徴がありますが、ヤクルリも多少似た感じに写せました。
Commented by ダンダラ at 2012-11-10 09:59 x
ヤクルリの産卵、きれいに撮れていますね。
それに、卵も幼虫もきちんと撮影されていて素晴らしいです。
Commented by himeoo27 at 2012-11-10 21:01
ヤクシマルリシジミ♂の輝き素晴らしいですね!
琉球列島で観察したものより東海地区のものより
煌めきが強いように感じました。
Commented by konty33 at 2012-11-11 08:35
ダンダラさん 
サツマシジミには時期がやや遅かったようですが、ヤクルリの産卵にはちょうど良い日よりだったようです。
♂はほとんど見られませんでしたが、♀は何頭か見られ、そのほとんどが産卵行動をしていました。
卵は以前も撮影しましたが、幼虫を見つけたのは初めてでした。
Commented by konty33 at 2012-11-11 08:41
himeooさん 
新鮮なヤクルリ♂の翅表は綺麗で良いですね。
琉球列島産より煌めきが強いのですか。
経験がないので皆さんに教えてもらえてありがたいです。
一度、南国の蝶たちも見に行ってみたいのですが・・・(笑)


<< 三重でイシガケチョウと再会ほか      ほんのひとときのサツマシジミ観察 >>