人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 06月 14日
早朝のクロミドリシジミの開翅
6月12日
早朝、クロミドリシジミの生態を観察するために三河地方に出かけましたが、朝寝坊をしてしまいポイント到着が遅くなってしまいました。
数人のネットマンが既に叩き出しを行っており、状況を確認したところ1頭を採集したとのことでした。
全部採集される前にと先行して少し離れた場所で探していると新鮮なミズイロオナガシジミを見つけました。
早朝のクロミドリシジミの開翅_e0224357_20365117.jpg

しかし、なかなか本命のクロミドリシジミが見つかりません。
どうしようかと思っているところに頼もしい方々が来られたので、ご一緒させていただきました。
近くの別のポイントに行くと もう一人の頼もしい方が、既にクロミを見つけられていたので、ちゃっかり撮影させて戴きました。
まずは、開翅前の個体を横から撮影しました。
早朝のクロミドリシジミの開翅_e0224357_20535890.jpg

その内に薄日が差して周りが明るくなると開翅が始まりました。なんとも素晴らしく新鮮な♂です。
早朝のクロミドリシジミの開翅_e0224357_20551672.jpg

そして、ほどなくほぼ全開翅になりました。
早朝のクロミドリシジミの開翅_e0224357_205622.jpg


もう1頭、笹の葉の上に鎮座していました。こちらは既に全開翅しています。
早朝のクロミドリシジミの開翅_e0224357_20573962.jpg

見ているとそろそろ飛び立とうとしているのか、こちらを向いてくれました。
早朝のクロミドリシジミの開翅_e0224357_21361663.jpg

この後、ほどなく高いクヌギの梢に飛んでいってしまいました。
昨年は♀ばかりでしたが、今回は発生初期のためか難しいとされた新鮮な♂の開翅が撮れてたいへんラッキーでした。
もう少しじっくり楽しみたかったのですが、アッという間に早朝観察が終了してしまいました。

ご一緒させていただいた「my favorite butterflies」のkenkenさん、京都のFさん、「蝶鳥ウォッチング」のyodaさん、「蝶の生態写真」のSさん「蝶の傍らに」のIさん、春日井のIさん・・皆さん大変ありがとうございました。

by konty33 | 2011-06-14 21:36 | シジミ類 | Trackback | Comments(14)
Commented by ヘムレン at 2011-06-14 21:59 x
う~ん・・・素晴らしい!バッチリですね。
これだけ綺麗な個体の開翅・・・ため息ものですね。
素晴らしいです(^^)
Commented by konty33 at 2011-06-14 22:32
ヘムレンさん 発生初期のこのときだけ会える新鮮♂個体を撮影できて本当にラッキーでした。
このポイントは斜面で、足場も悪く、障害物もあり画像の角度も限定されますが、皆さんのお陰で撮影できました。
Commented by kenken at 2011-06-14 23:18 x
お疲れ様でした~えぇ写真ですなっ!
クロミ♂は、どの角度から撮ると、その翅表の微妙な輝きを表現できるのか、考えさせられますね。真ん中の写真のように翅表をフラットに撮るよりは、最後の写真のように前方斜め上から見下ろすように撮るのがえぇように感じていますが、ピンが難しいですね。
Commented by konty33 at 2011-06-14 23:39
kenkenさん 大変お世話になりありがとうございました。ご指摘のように、帰宅して良く見ると翅表の微妙な輝きが表現できていませんので、次回の課題だと感じました。最後の写真は角度的には良いと思うのですが、色は今一ですね。かえって半開翅の方が良い色が出ているようにも・・・。皆さんの写真で勉強させて下さい。
Commented by himeoo27 at 2011-06-15 20:56
蝶も素晴らしいですが、集まった撮影者も凄いメンバーですね!
表翅のビーロードっぽい輝きぜひ見てみたいです。
Commented by konty33 at 2011-06-15 22:11
himeooさん 確かに凄いメンバーですね。師匠と呼びたくなる方々なので詳しく生態をご存じですし、蝶に対する姿勢が素晴らしいですね。
クロミは地味ですが、燻し銀的な感じが好きで、今週末もクロミ探そうかな?
Commented by cactuss at 2011-06-16 20:51
すばらしい開翅写真ですね。
ご一緒した時に聞きましたが、うらやましい限りです。
いつか行ってみたいです。
Commented by konty33 at 2011-06-16 23:11
cactussさん 先日はありがとうございました。クロミは短時間しかチャンスがなく、良い感じの下草があって撮影しやすい場所に降ろすのは難しいです。勿論、発生初期に合わせるのも運がいりますが・・・。今回は行かれなくて残念でしたが来年に期待ですかね。
Commented by hirax2 at 2011-06-16 23:25 x
いいですねークロミドリ。派手さはないものの何だか高級感がある翅ですね。新鮮そのもので申し分ありません。
実物見てみたいです。今週末いってみようかな。
Commented by ダンダラ at 2011-06-17 08:26 x
クロミドリ♂の翅表、良い色が出ていますね。
なかなかこういったチャンスに恵まれません。
エーと、南信でお会いしたてクモツキのポイントの話などをしたでしょうか。
だとしたら、ご挨拶ができなくてすみませんでした。
Commented by konty33 at 2011-06-17 12:09
hiraxさん 地味な色合いにも深みが加わり、やはり新鮮個体を狙う意味は大きいですね。
まだまだ、これから各地のクロミ楽しめると思いますので、早朝試してみてはいかがでしょうか。
Commented by konty33 at 2011-06-17 12:14
ダンダラさん 何信でお話しましたね。こちらこそ、いつも短時間の会話で終わってしまいきちんとご挨拶が出来なくて申し訳ございません。
南信では残念でしたが、クモツキの成果はすばらしく綺麗な写真を拝見しました。今後ともよろしくお願いします。
Commented by yoda-1 at 2011-06-17 12:45
今、自分の画像と比較してみたら、ほぼ全開の画像での色合いに雲泥の差があり、ショックを受けております。
この明るいチョコレート色が素晴らしいですね。
リベンジを決意しましたが、♂に遇うのも大変だとは知りませんでした。
Commented by konty33 at 2011-06-19 23:04
yodaさん そんなに変わらないと思いますが・・・・。発生初期に当たれば♂も綺麗なのが撮れるので、場所を変えてチャレンジして下さい。
雨さえ降らなければ天気が多少悪くても良いのでチャンスは多いと思います。kontyはそろそろミドリ色のが見たくなりました。


<< 山梨でミズイロオナガシジミ開翅      三河地方の林道などで見られた蝶たち >>