人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 06月 06日
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫
6月5日
やはりこの時期クモマツマキチョウをどうしても見たくて今年も北アルプスの渓谷に挑みました。
ポイントに到着すると誰もいません。あれ?と思いましたが、荷物を降ろす前にクモツキ♀がもう飛翔しているではないですか。
慌てて撮影した写真が下の産卵写真ですが、向きが良くありません。
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_214941.jpg

そこで回り込んでみたのですが、産卵は終了し吸蜜になってしまったのが下の写真(トリミング)です。
良く見ると花の付け根(腹の先)にたった今生み付けられた卵が見えます。(画像をクリック拡大してご覧ください)
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_2163984.jpg

この写真を撮り終わった直後、ブログ先輩の皆さんが到着され、いろいろなクモツキの習性やこの地の特徴などお話しいただき、皆さんでワイワイと楽しく過ごすことが出来ました。

前日に交尾を撮影された方もみえたので写真を見せていただき、何とか今日も見られないかと♀を探しますが・・・・・・。
♀はなかなか姿を見る機会がなく、もう1回チャンスがあったのが下の写真ですが、少し古びた感じの個体でした。
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_2184929.jpg

日数が経過しているのか茶色っぽくなった卵を見つけることが出来ましたのでアップしておきます。
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_21285324.jpg

♂は良く飛んでくるのですが、♀は少なく、良く♀と間違えるのがヤマトスジグロシロチョウです。
通常は大きさですぐに分かるのですが、小さめの個体がハタザオに吸蜜すると近くによって確認したくなります。
「やっぱりスジグロシロチョウでした」の一枚です。
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_21334011.jpg


♂は撮影機会が多く、あちこちのハタザオで吸蜜してくれました。このくらい表翅が見えると綺麗です。
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_21125091.jpg

全開翅は、遠くに止まったときが多く、100mmマクロで少ないチャンスを生かしたのが下の写真です。
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_2114441.jpg

この日の午前中はは、やや薄い雲に覆われた柔らかい日差しの天気だったこともあり、吸蜜が観察機会がとても多かったように思います。
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_21183178.jpg

北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_21234683.jpg


スミレの花にも吸蜜することがあり、近くで撮影することが出来ました。
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_21244272.jpg

北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_21252019.jpg

真上からも撮ってみました。少し首を曲げて吸蜜していました。
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_22273259.jpg

複数の個体が観察できた♂はどの個体もとても新鮮で発生初期のように見えました。
飛翔写真が苦手なkontyは、遠目から100mmマクロで連写し、少しでも脈動感のある写真をと頑張りましたが、この程度でお恥ずかしいです。
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_21401063.jpg

午後になり、雲が厚くなってくると吸蜜していた個体が、突然ハタザオ上で触角を2本並べ羽根を小さく折りたたみ休止モードになります。
北アルプスのクモマツマキチョウを満喫_e0224357_21433982.jpg

薄日が差して暫くするとまた飛び出し、1頭が飛ぶと他にも飛び出すので、飛翔に必要な条件が何となく分かりました。
最後に、現地でお会いしたkmkurobeさんやtheclaさん、蝶山人ご夫妻の皆さんにはお世話になりありがとうございました。
また、昨年とは比べものにならない好条件での撮影が出来たことを感謝すると共に、来年もまた見られますようにと祈るような気持ちで小雨が降り出した現地をあとにしました。

by konty33 | 2011-06-06 22:30 | 高山蝶 | Trackback | Comments(18)
Commented by maximiechan at 2011-06-07 05:50
美しすぎます。
「♂は撮影機会が多く、あちこちの・・・」・・・私の中では出会うことすら大変な蝶というイメージがあるのですが、そんなにたくさん
の個体がいるのですか? 
来年は是非チャレンジしないといけませんね。まだ見たことすらないのです。
Commented by yoda-1 at 2011-06-07 07:01
う~ん。この近さは犯罪に近いです(笑)
日曜に自治会の集まりさえなければ、この地をご一緒できたのに。
どれも綺麗過ぎて、賞賛の言葉が見つかりません。
Commented by hirax2 at 2011-06-07 12:35 x
クモツキ撮影おめでとう御座います。
どれもこれも素晴らしく指をくわえてヨダレを垂らしております。
是非来年は撮りたい蝶の筆頭です。
いいもの見せて頂き有難う御座いました。
Commented by konty33 at 2011-06-07 12:43
maximiechanさん 今回は特別チャンスが多かったように思いますが、今シーズン初めてのチャレンジではなく、実はブログには書いていない苦労があり今回の幸運に至っています。
クモツキはいつ見ても感動ですが、苦労あればこその感動ですね。
Commented by konty33 at 2011-06-07 12:48
yodaさん 確かに犯罪かもしれませんね。(笑)
まだ、綺麗な個体でしたから暫くはいけると思いますよ。
飛翔を撮らずに撮影枚数600枚は、チャンスの多さを物語っているかも・・・です。
広角の写真が掲載できないのが残念です。
Commented by konty33 at 2011-06-07 12:52
hiraxさん 有難うございます。これまで何回か撮影したクモツキですが、今回は大当たりでした。
事前情報ではチャンスが少ないとのことで、他に行こうか迷ったのですが・・・。行ってみるまで分かりませんね。
今シーズンのクモツキはこの1回で満足した感じです。
Commented by 蝶山人 at 2011-06-07 21:18 x
お世話になりました
私が撮影した数年分のショットを
1日で撮影されてしまっているようで
特に♂の1枚目の写真は素晴らしいです。
またフィールドでお会いした時はよろしくお願いします。
Commented by konty33 at 2011-06-07 22:05
蝶山人さん こちらこそお世話になりありがとうございました。
今回はたくさんの撮影機会に助けられましたが、♀の産卵シーンなどで分かるように、センスも撮影技術もぜんぜんNGだと思っています。
きっと、蝶山人さんの撮られた写真の方が素晴らしいと思いますが、三脚をセットしたところに来なかったのは残念でしたね。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by banyan10 at 2011-06-08 08:55
そんなに撮影しやすい日もあるのですね。
知っていれば無理して行ったのですが、仕方ありませんね。(笑)
素晴らしい写真が並んでいますが、やはり翅を少し開いたくらいが一番魅力的に見えます。
Commented by ダンダラ at 2011-06-08 09:01 x
素晴らしい写真が並んでいますね。
この日は別の予定があったので、クモツキのことは念頭にありませんでしたが、こんな写真を拝見するとしくじったかなと思ってしまいます。
素晴らしい一日を過ごされてうらやましいです。
Commented by konty33 at 2011-06-08 12:45
banyanさん 複数の個体が出てきてくれたのに加え、カンカン照りでなかったためか良く吸蜜してくれました。
お会いした時の情報でどうするか迷ったのですが、とりあえず行って正解でした。
バックがシンプルで半開翅の吸蜜シーンがお気に入りですが、飛翔も狙えばよかったと少し反省しています。
Commented by konty33 at 2011-06-08 12:55
ダンダラさん 毎年、この時期になるとクモツキはどうしても行きたくなりますが、前日までの情報を思うと今回は本当にラッキーでした。
ダンダラさんならきっと2頭が絡んだ飛翔とか撮れたと思いますよ。
飛翔写真が苦手なkontyは、目にしっかりと焼き付けるに留まりました。
Commented by ヘムレン at 2011-06-08 21:02 x
う~ん。。お見事です。
今年はいけませんでしたが、また見に行きたいです。
こんなシーンが撮れたら、最高ですね(^^)
Commented by konty33 at 2011-06-09 23:15
ヘムレンさん 昨年まではシーズンに複数日出向いても満足できませんでしたが、今回は本当に満喫できました。
こんなことが時々あると嬉しいですね。飛翔や交尾を撮り残しているので、来年も楽しみです。
Commented by kmkurobe at 2011-06-10 20:21
コメント遅れまして。素晴らしい写真が並んでいますね。
特にスミレ吸蜜で頭部がはっきりと美容者されて素晴らしいアングルで撮影されていますね。当日が本当にベストだったようで昨日、再チャレンジしましたが、傷んだ個体が多く、晴れ間が続いたので雄の多くは採集されてしまったようでした・・・・・残念。来年はさらに見回りを強化します。
Commented by cactuss at 2011-06-10 21:47
すばらしい写真ばかりですね。
6/5は撮影にはいい条件だった様ですね。
小生は所用があり、遠出が出来ない状況だったので、ちょっと残念です。
Commented by konty33 at 2011-06-11 00:15
kmkurobeさん 当日はいろいろお世話になりありがとうございました。お陰様で沢山の写真が撮れました。
疲れ知らずで走り回ったお陰で、体重が2kg減少してメタボ対策には抜群のようですが、3日でほとんど元に戻ってしまいました。
暫くいけると思ったのですが、既にNGでしたかぁ。採集者には困ったものですね。
Commented by konty33 at 2011-06-11 00:21
cactussさん きっと土日のどちらかで行かれると思っていましたが、クモツキの最盛期に行けなくて残念でしたね。
これから毎週、撮影対象の蝶が多いと思いますが、早々に梅雨入りしたことで今週末も天気が心配ですね。


<< 三河地方の林道などで見られた蝶たち      平年より12日早い梅雨入り >>