人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 05月 16日
アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ
5月15日
みかんの花が咲くころ、愛知県にミカドアゲハが発生する場所があります。
昨年はミカドアゲハが飛来したのでカメラを構えたら、目の前で採集されてしまい、ボロしか撮影できませんでした。
今年こそと決意を新たに、まだ誰も来ていないだろう7時半に現地に到着し花見じゃないですがミカンの花の前で場所取り?です。
好天の中、8時半を回った頃、各種のアゲハが飛来し始めて徐々に賑やかになっていきます。
ミカドアゲハは、9時半になってやっと登場しました。
採集者は近くに4、5名いたので、誰にも採られないうちに撮影するため必死でシャッターを押しました。
アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_20285229.jpg

まだ、発生初期と思われきれいな個体ですが、数は2頭だけのようです。
アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_20305659.jpg

木の上の方や枝の奥で吸蜜する事が多く、表翅の写真が上手く撮れませんが、こんな感じになります。
アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_2033022.jpg

吸蜜のストロー部分がしっかり見える角度でも撮影できました。
アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_20344863.jpg

ミカンの花にストローを奥まで入れた状態で懸命に吸蜜するので、他のアゲハ類とは違いストローがあまり見えないことが多いようです。
他のアゲハ類は次から次へと飛来しますが、ミカドアゲハが飛来したのは2回だけで、それでも暫く遊んでくれました。
採集者に一度も見つからず撮影でき、ミカドアゲハは何処かへ飛んでいきました。
アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_20374791.jpg

ミカンの花には、他にもいろいろなアゲハ類がやって来ます。次はナミアゲハです。
新鮮な♂は遠くから見るとミカドアゲハと見分けがつきにくく、一瞬ドキッとします。
アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_20402119.jpg

アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_20404599.jpg

ミカドアゲハよりは活発な飛び方をするアオスジアゲハも沢山飛んできます。
アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_20415314.jpg

次にクロアゲハも複数の個体が飛んできました。写真は♀ですが、♂も来ていました。
アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_20492385.jpg

アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_20494466.jpg

更に、カラスアゲハ♂もミカンに花の魅力に誘われて吸蜜していました。
警戒心が強く、ミカンの木の周りを飛ぶばかりでなかなか吸密しませんでしたが、何回か我慢できずに吸蜜していました。
アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_20521319.jpg

またモンキアゲハ、ナガサキアゲハも吸蜜に来ており、このあたりに生息する全てのアゲハチョウの社交場のようでした。
アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_2058436.jpg

アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_21294245.jpg

アゲハ天国でミカドアゲハと遊ぶ_e0224357_20585723.jpg

ナガサキアゲハ♂だけは、やや羽根が破損しており、また残念ながら♀は見られませんでした。
結局、全部で7種のアゲハ類を観察できました。
昼過ぎに、社交場が少し静かになったところで帰宅しましたが、まるで”アゲハ天国”と言った感じで楽しい観察になりました。
他に、コチャバネセセリ、オオスカシバや無数のコアオハナムグリなどもミカンの吸蜜を楽しんでいました。

by konty33 | 2011-05-16 21:45 | アゲハ類 | Trackback | Comments(16)
Commented by banyan10 at 2011-05-17 09:15
ミカドは未撮影なので羨ましいです。
綺麗にたくさん撮影できていますね。
来年は陣取りに参加させてください。(笑)
Commented by yoda-1 at 2011-05-17 12:42
今まで余り生態画像をみていないのですが、
ミカドアゲハはかようにみずみずしいのですね。
採集者が多いと、採集者間でも競争があり、撮影におかまいなしになるのですか。
来年はYODAも陣取りに参加です(笑)
Commented by senmei at 2011-05-17 17:27 x
今年もタイミングが合わず、ミカドにお目にかかれないかもしれません。
去年はフライングでしたが、またトライしてみたくなりました。
山国育ちとしては、モンキやナガサキでも充分嬉しいのですが、ミカドはやはり別格ですね。
Commented by konty33 at 2011-05-17 21:07
banyanさん ミカドは愛知以西でしか見られないので、関東からは遠いですね。
今回、撮影する人は見かけませんでしたが、採集者は毎年何人か必ずいるのでたいへんです。
来年は皆さん揃って陣取りお願いします。(笑)
Commented by konty33 at 2011-05-17 21:14
yodaさん ミカドアゲハは関東の皆さんにはなじみがないですよね。
アオスジアゲハも綺麗ですが、ミカドアゲハは一味違う感じです。
採集者は、最初ナミアゲハとミカドアゲハの区別がつかず追いかけていたのですが、その内やる気をなくして諦め気味だったので助かりました。
Commented by konty33 at 2011-05-17 21:23
senmeiさん 今年も昨年とほぼ同じ発生時期だと思いますから、安定していると思います。
今週末ぐらいが数が多くて良いと思いますが・・・。時期を合わせて是非トライしてみて下さい。
実は、発生初期のナガサキアゲハ♀も狙っていたのですが今回は残念でした。
Commented by ヘムレン at 2011-05-17 21:50 x
まだ見ぬミカド・・・う~ん・・素晴らしいです。
いいポイントがあるのですね。。
いつか案内してくださ~い(^^)
Commented by maximiechan at 2011-05-17 22:28
八重山で見るミカドと随分色味が違いますね。
どのアゲハもきれいで、こんな中で撮影していたら時間がいくらあっても足りないだろうなと思います。
モンキは伊豆にダイビングに行っていた頃は、スカシユリの花に吸蜜に来るのをよく見ました。地元埼玉でもごくたまに見かけますが、まだ写真はありません。
この中で私が一番気に入ったのはクロアゲハの1枚目です。
Commented by konty33 at 2011-05-17 22:42
ヘムレンさん いつでもご案内しますが、三重と愛知合わせて3年で5回目通ってやっとこの程度です。
いつも採集者に邪魔されるか、天気が今一か、数が少なく訪花しないか、時期が遅くボロか・・・。
今回は、初めて天候と時期と採集者と訪花に恵まれました。写真の腕前に問題がありますが・・・・。(笑)
Commented by konty33 at 2011-05-17 22:57
maximiechanさん 八重山のミカドの実物は見たことがないですが、もう少し青っぽいくて派手な感じですか?
それに対し、愛知や三重のは白くて地味な感じでしょうか。
ここは狭い場所ですが、いろいろなアゲハが次々と飛来するのでアッという間に昼を過ぎてしまいました。
クロアゲハ1枚目は、kontyもお気に入りで、ミカンの木の一番下の日陰にぶら下がって吸蜜してたところをストロボ使用し撮りました。
Commented by hirax2 at 2011-05-18 12:36
ミカドアゲハのポイントが中部地方にあるとは驚きました。
てっきり南国の蝶のイメージです。やはり飛ぶスピードは速いのでしょうね。
これだけアゲハが集まるポイントは素晴らしいですね。いつかは行ってみたいものです。やはり1枚目のクロアゲハは良い写真ですね。
Commented by konty33 at 2011-05-18 19:12
hiraxさん 昔は高知が北限とされ今でも高知市では特別天然記念物なので採集が出来ないと思います。
しかし、いつ頃からか、三重や愛知でも見られるようになり、こちらでは採集したい放題のようです。
飛ぶ速さは、アオスジよりややゆっくり目ですが、吸蜜、吸水、産卵でもないと撮影しにくいと思います。
もっとも飛翔の得意な方が多いのでkontyだけかも知れませんが・・・・。
オガタマノキがあれば静岡や神奈川南部にその内北上しそうに思いますが、なかなか来ませんね。
Commented by cactuss at 2011-05-19 22:05
アゲハ類がたくさん吸蜜に来るすばらしい所ですね。
ミカドアゲハは本当にきれいですね。
来年は小生も行きたいですね。(笑)
カメラマンがたくさんいれば採集の人も遠慮すると思います。
Commented by konty33 at 2011-05-19 22:40
cactussさん 今年は特にいろいろなアゲハ類が飛来してきたように思います。
しかし、この日は本命のミカドアゲハは数が少なく、今週末ぐらいが良いのかも知れません。
皆さんとご一緒できたら、間違いなく採集者は何処かへ行くと思いますよ。是非、行きましょう。
Commented by tyoutorin at 2011-05-29 20:53
ミカンの花はこんなにもアゲハを呼ぶのですね。
ミカドはまだ見たことがない蝶ですが飛んでいるときはアゲハと見分けがつきにくいのですね。
こちら湘南の自宅付近の道路はオガタマノキが100本くらい街路樹で植わっています。もうこちらにやってきていてもアゲハだと思って気がつかないのかな?(笑)注意はしているのですがね・・
Commented by konty33 at 2011-05-31 22:07
tyoutorinさん 4,5本のミカンの木がある小さな畑ですが、この時期ちょうど各種のアゲハの吸密源になっているようです。
近くで見ればミカドとアゲハの区別はすぐつきますが、高いところなどでは見分けにくいかも知れません。
都会の中でも小さな林にオガタマノキがあれば生息できそうですが、交通量の多い街路樹では???
知多のミカドは人為的に放たれた?・・・との噂もありますよ。


<< ミカドアゲハ第2弾 吸水      木曽のチャマダラセセリ >>