人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 04月 18日
岐阜県のギフチョウ パート3
4月16日(土)
曇りのち晴れの天気予報でしたが、天気の回復を祈りつつ岐阜県美濃地方に向かっていました。
既にカタクリは終わっているでしょうから、狙いは、先週見られなかったギフチョウの交尾、産卵です。
しかし、現地に到着すると気温はそこそこですが風もあり晴れ間もほとんどなく、やや寒い感じで状況は芳しくありません。
10時過ぎになって日差しが指すとやっと飛び出しました。狙い通り♀のようです。
岐阜県のギフチョウ パート3_e0224357_2048598.jpg

カタクリが終わったこの時期、吸蜜源がスミレのようで、スミレを次から次へと求め吸蜜する個体がいました。
岐阜県のギフチョウ パート3_e0224357_20511158.jpg

少しスレ気味ですが、下の個体もスミレに固執しているように見えました。
岐阜県のギフチョウ パート3_e0224357_20531568.jpg

天気が安定せず、曇ると何処かで静止しているのかまったく見あたらなくなります。
その内、近くに飛んできた個体が、カンアオイに止まっては次へと転々と移動し明らかに産卵場所を探しているように見えました。
すると目の前で急に産卵を始めました。(2番目と同一個体かもしれません)
岐阜県のギフチョウ パート3_e0224357_20592617.jpg

周りの環境を含め広角で撮影するとこんな感じです。
岐阜県のギフチョウ パート3_e0224357_2191499.jpg

産卵した卵は8卵でした。平均的な数でしょうか。
岐阜県のギフチョウ パート3_e0224357_2164043.jpg

この日は個体数が少なく交尾は残念ながら見られませんでしたが、一定の成果を得られました。
そこで、次に桜の吸蜜が狙えるポイントへ移動しましたが、曇り空で強風のため早々に諦め
明日の予定地に移動することにしました。

by konty33 | 2011-04-18 21:41 | ギフチョウ | Trackback | Comments(16)
Commented by cactuss at 2011-04-18 22:52
2枚目の吸蜜シーンはいい写真ですね。
広角の産卵シーンから見ると、食草がたくさんあって、本当にいい環境の様ですね。
Commented by ダンダラ at 2011-04-19 11:11 x
cactussさんのおっしゃるように2枚目のスミレでの吸蜜シーンは尾状突起もきちんと写っていて、難しいスミレでの吸蜜がきちんと撮れていて素晴らしいですね。
新潟でも産卵シーンがありましたが、こちらのカンアオイはかなり葉が伸びてきているのですね。
それだけ季節の進みが早いのでしょうか。
Commented by hirax2 at 2011-04-19 11:40
ギフの産卵シーン撮影おめでとうございます。
自分はまだギフチョウの産卵シーンを見たことがありません。
ヒメギフはあるのですが、いつかはじっくり見てみたいものです。
さすが岐阜県は良い環境のようでいつまでも守りたいですね。
Commented by kmkurobe at 2011-04-19 11:56
広々とした環境で手が入っている里山という感じですね。こちらではブッシュの中の丈が短いなカンアオイに産卵するので、なかなかいい撮影チャンスに恵まれません。スミレでの吸蜜皆さんがおっしゃるように撮影しにくいので、土手に咲いている場所でねらうことにしています。
Commented by senmei at 2011-04-19 19:07 x
パート1から3まで、素晴らしい画像に圧倒されます。ギフチョウ三昧のkontyさんが目に浮かぶようです。やはり努力の賜物なのですね。
ギフチョウの♀の美しさは、新鮮さも相まって格別ですね。一枚目の少し濃い目の黄色もいいですが、2枚目のスッキリした色合いにも惹かれます。続きは交尾場面かな?などと期待が膨らみます。
Commented by konty33 at 2011-04-19 20:21
cactussさん 2枚目はこれまでのスミレ吸蜜の中でもお気に入りです。
個体の新鮮さもですが、陽が陰ったためか落ち着いた色合いで撮れました。
Commented by konty33 at 2011-04-19 20:29
ダンダラさん スミレの花の茎がスーと伸びていたので尾状突起もきれいに写ったのかも知れません。
この日は11時頃、産卵の準備?のためかスミレの吸蜜が盛んに行われ、次にどのスミレに来るか予想しながら先回りした感じでした。
二つに折りたたんだ葉もある程度あったのですが、あえて産卵場所としては選ばなかったようです。
Commented by konty33 at 2011-04-19 20:35
hirax2さん ギフチョウを追いかけて毎週末出かけていると何回か見ることができます。
産卵しそうな♀を見つけたら、しっかり目で追うことも重要ですが、沢山の人がいると効率良いですね。
今回は、このポイントにはkonty一人でしたからきっと運が良かったんです。
この場所は、近所の方が保全活動をされているそうなので、当分は大丈夫かと思いますが、永遠に残したい場所です。
Commented by konty33 at 2011-04-19 20:43
kmkurobeさん ご指摘の通り手入れされた里山の環境です。
ブッシュの中では苦労させられるので、写真撮りやすい管理された場所についつい行ってしまいます。
土手のスミレは確かに狙い目ですね。
しかし、どうゆうワケか沢山咲いているところでは吸蜜せず、撮影しにくいブッシュの陰で吸蜜することが良くあるように思います。
Commented by konty33 at 2011-04-19 20:49
senmeiさん 今年は例の場所には行かれたのでしょうか?
週末の天気が不安定で計画が立てにくいので苦労しています。
kontyは交尾にはあまり恵まれないので、今年もどうかと思いますが週末の天気が良ければ、またチャレンジします。
Commented by maximiechan at 2011-04-19 22:16
またまた素晴らしい写真のオンパレードですね。2枚目の美しい個体のスミレ吸蜜、そしておそらくその個体の広角での産卵シーン・・・目の毒です。
Commented by konty33 at 2011-04-19 23:23
maximiechanさん この日は一時的ですがスミレからスミレに吸蜜する時間帯がありラッキーでした。
そして、産卵シーンも一人でゆっくり撮影できました。
残念なのは葉が開いているため、卵が見えないことですね。
Commented by himeoo27 at 2011-04-20 21:05
ギフチョウの緑色に輝く真珠のような卵も綺麗ですね!
Commented by konty33 at 2011-04-20 21:52
himeooさん 毎年、1回は卵を見るチャンスがありますが、確かに綺麗です。その内に黒いケムクジャラの集団になるんですね。
Commented by tyoutorin at 2011-04-22 23:52
スミレ吸蜜、産卵いずれもきれいに撮影されて圧倒されました。
広角写真もいいですね。そしてスミレ吸蜜をこれほどまで鮮明に撮影されたのはすごいです。
Commented by konty33 at 2011-04-23 16:37
tyoutorinさん 納得のいく画像はなかなか難しいですが、最初のスミレの吸蜜は自分も気に入っています。
皆さんのブログ写真を参考に、飛翔にもチャレンジしましたが、とてもお見せできません。
脈動感がある写真も撮れるようになればいいんですが・・・。


<< 加賀のギフチョウ       岐阜県のギフチョウ パート2 >>