人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2019年 11月 13日
自宅近くの海岸でもクマソ確認
11月9日 
自宅近くでもクロマダラソテツシジミが発生していると聞いたので見に行きました。
綺麗な♂が開翅していました。
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22123091.jpg
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22143144.jpg
多くが翅裏の模様が流れた低温期型になっていました。
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22150211.jpg
♀も綺麗な個体がいました。
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22174209.jpg
かなり蒼が広がった感じがします。
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22183945.jpg
海岸にもクマソが居たので・・・広角で海バックです。
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22194977.jpg
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22200633.jpg
背景の砂浜と海岸と青空が良い感じです。
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22203919.jpg
近くのツルソバの花にも吸蜜していました。
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22244486.jpg
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22253183.jpg
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22262892.jpg
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22275070.jpg
尾状突起が短い個体もいました。
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22295140.jpg
交尾は見つけられませんでしたが、求愛はよく見られました。
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22563441.jpg
自宅近くの海岸でもクマソ確認_e0224357_22310327.jpg


午前中は曇りで風も強く寒かったですが・・・
午後から急に晴れ間が見られる様になり風も治まり・・・
2時間程度でしたが、いろいろなシーンが見られました。
もう暫くは楽しめそうです。



-





# by konty33 | 2019-11-13 22:59 | シジミ類 | Trackback | Comments(0)
2019年 11月 10日
クマソはダメでもヤクルリは新鮮
11月2日 
天気が良さそうなのでクロマダラソテツシジミの様子を見に行きました。
気温が下がってきたので綺麗な低温期型を期待しましたが・・・スレの証拠写真のみです。
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_20590334.jpg
幼虫は相変わらず沢山いました。
小さな新芽に沢山卵を産んであったので・・・今はこんな感じです。
はたして成虫になれるでしょうか。
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21002011.jpg
早々にクマソを諦めてヤクシマルリシジミのポイントへ行ってみると・・・
新鮮な♂に出会うことが出来ました。
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21093846.jpg
縁毛が綺麗に揃った新鮮な個体です。
沢山の中から・・・やっと出会えました。
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21113619.jpg
この個体は暫く良いモデルになってくれました。
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21121762.jpg
もう少し開いて欲しいところですが・・・これが限界でした。
写真にある様にセンダングサは種も多くなってきました。
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21233429.jpg
それでも翅表は綺麗でキズひとつありません。
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21124877.jpg
反対側も・・・とても綺麗です。
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21132394.jpg

♀も新鮮な個体を見つけました。
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21152446.jpg
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21155295.jpg
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21163354.jpg
センダングサではムラサキシジミも吸蜜していました。
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21194388.jpg
開翅して綺麗な蒼を見せてくれました。
クマソはダメでもヤクルリは新鮮_e0224357_21213779.jpg



やっと新鮮なヤクルリ♂と出会えました。
その代わり、センダングサの種がズボンにビッシリくっつきました。(笑)
いよいよ11月に入り・・・この花もそろそろ終盤のようです。
いつまで成虫が見られるでしょうか?



-







# by konty33 | 2019-11-10 07:34 | シジミ類 | Trackback | Comments(0)
2019年 11月 07日
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜
10月26日 つづき
この日はサツマシジミが本命でしたが・・・他の種も気になります。
サツマシジミを撮影しているとき・・・リュウキュウムラサキが突然現れました。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_21061538.jpg
センダングサで吸蜜しますが・・・上手く翅表が撮れません。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_21063254.jpg
V字開翅したところを慌てて撮影しました。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_21082103.jpg
センダングサ吸蜜中も翅を開き・・・青紫に光り輝きます。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_21090925.jpg
角度が悪いですが・・・全開するとこんな感じです。
実際に見るとかなり鮮やかに青く輝いて見えます。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_21105420.jpg
でも角度が悪いと全く青く輝きません。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_20460682.jpg

その他はヤクシマルリシジミがこの日も多く見られました。
しかし、新鮮な個体は見られず。まずまずの個体を選んでみました。
♂のテリ張っぽい活動中のV字開翅です。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_21152462.jpg
こちらは綺麗そうな♀です。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_21165260.jpg
少しだけ開翅してくれました。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_22535070.jpg
ヒメアカタテハ
もセンダングサに来ていました。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_21175447.jpg
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_22474464.jpg
ウラナミシジミは♀が殆どのような気がします。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_22492366.jpg
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_22495153.jpg
センダングサには沢山のウラナミシジミが吸蜜していて・・・
綺麗そうな個体を狙いました。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_22500808.jpg
ツマグロヒョウモンも居ました。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_22515141.jpg
アサギマダラは前週より数が増ええいました。
リュウキュウムラサキほかセンダングサ吸蜜_e0224357_22530144.jpg
アカタテハやセセリ類は居ましたが、狙っていたイシガケチョウは見かけませんでした。




リュウキュウムラサキは予想外の収穫でしたが、イシガケチョウは来年を楽しみに・・・。
サツマシジミを撮影中に・・・突然現れたリュウキュウムラサキですが・・・
どちらを撮影するか迷いました。





-





# by konty33 | 2019-11-07 12:55 | 五目チョウ | Trackback | Comments(0)
2019年 11月 04日
開翅してくれないサツマシジミ
10月26日 
前週に続きサツマシジミを狙って出かけてみました。
この日も雲が多く楽しみにしていた日の出も見えませんでした。
朝一番に見つけた♀が一度だけ開翅してくれました。
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20353203.jpg
しかし、その後は開翅してくれませんでした。
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20363800.jpg
逆光で翅を透かしたのが好きなので・・・
狙いますが、上手く透けない写真ばかり・・・・。
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20372195.jpg
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20380919.jpg
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20383812.jpg
♂がほんの少し翅表をチラ見せ・・・が限界です。
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20391008.jpg
こちらの♀を暫く狙いましたが・・・ドン曇りで・・・逆光になりません。
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20403684.jpg
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20433340.jpg
♀が少しだけ開翅したシーンです。
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20412856.jpg
海が見下ろせる場所で・・・広角でも沢山撮れました。
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20442688.jpg
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20450525.jpg
開翅してくれないサツマシジミ_e0224357_20453979.jpg


センダングサで吸蜜するサツマシジミを探して走り回りました。
ゆっくりと吸蜜してくれる個体は少ないですが・・・
見晴らしの良い場所で広角でも撮影できたのは良かったです。
しかし、狙っていた開翅は殆ど見られませんでした。




-





# by konty33 | 2019-11-04 12:08 | シジミ類 | Trackback | Comments(0)
2019年 11月 02日
海岸線を走りながら五目狙い
10月20日 つづき
セイタカアワダチソウの多い場所ではボロのサツマシジミが吸蜜していました。
海岸線を走りながら五目狙い_e0224357_21165660.jpg
その横ではツマグロヒョウモンも・・・・
海岸線を走りながら五目狙い_e0224357_22552279.jpg
♂もいたのですが・・・♀を撮影している間に何処かに行ってしまいました。
海岸線を走りながら五目狙い_e0224357_22554959.jpg
キタテハやヒメアカタテハもいましたが、イシガケチョウはここでも見られません。


遠征先では昼食もコンビニで購入のパンかおにぎりが定番ですが、
サツマをを早めに見切りをつけて豪華な海鮮丼をゆっくり堪能し・・・

その後はソテツを探して少し移動しました。
するとソテツの横で綺麗なクロマダラソテツシジミを見つけました。
海岸線を走りながら五目狙い_e0224357_22592338.jpg
縁毛が綺麗に揃った♂でした。
海岸線を走りながら五目狙い_e0224357_23000376.jpg
背景は海岸線です。
海岸線を走りながら五目狙い_e0224357_23003950.jpg
弱い夕日を浴びてお休みモードのようでした。
海岸線を走りながら五目狙い_e0224357_23022448.jpg
広角で海岸線の雰囲気を・・・
海岸線を走りながら五目狙い_e0224357_20531260.jpg


海岸線を走って見つけたソテツでクマソを見つけることが出来ました。
今年は地元でも見られるので数が多い年のようです。
昼食に時間を使ってしまったこともあり・・蝶が飛ぶ時間は終了の雰囲気です。
帰り道も長くかかるし渋滞も心配なので帰途につきました。





-







# by konty33 | 2019-11-02 20:51 | シジミ類 | Trackback | Comments(0)