人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 08月 12日
ヤマキチョウの羽化始まる
8月6日
この週末は会社行事などで1日しかフィールドに出られませんでした。
時間がない中、様々な計画が頭をよぎりますが・・・
結局、朝一はヤマキチョウの蛹探しからスタートしました。
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20201635.jpg
昨年沢山見られた場所では殆ど見つからず・・・
今年早い時期から観察しているクロツバラは見つかりました。
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20215605.jpg
どれも既に羽化直前の様子で・・・
透けて成虫の翅の紋などが見えます。
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20225753.jpg
これまでの観察では終齢幼虫時の台座近くで蛹が見つかりましたが・・・
クロツバラの葉以外についている羽化殻も見つかりました。
羽化殻があるということは成虫も近くにいるはずです。
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20243060.jpg
蛹や羽化殻は昨年以上に見つかりました。

狙いはあくまで羽化直のぶら下り探索ですが・・・・
またしてもぶら下がりは見つけられませんでした。
代わりに昨日ぐらいに羽化してクロツバラの下に佇んでいた♀は見つけることが出来ました。
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20271478.jpg
もう1日タイミングが前後にズレていれば・・・・と悔やまれました。
その後、別の目的を済ませて近くの草地に行ってみると・・・・
♂の吸蜜シーンを見ることが出来ました。
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20304783.jpg
ヒルガオの花の中に潜って吸蜜後、出てきて飛び出す瞬間を撮影しました。
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20301426.jpg
逆光を狙って位置を撮ろうとしますが・・・・
意外と敏感で上手く撮れませんでした。
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20330098.jpg
コウゾリナやヒメジョオンの吸蜜が多い様でしたが・・・
アザミと比較して吸蜜時間は短めでした。
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20362969.jpg
少し陽が陰るとすぐに休止モードになってしまいました。
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20365198.jpg
この草原ではスジグロチャバネセセリも見られました。
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20400251.jpg
ヘリグロはかなり傷んでいましたが、スジチャ♀は新鮮そのもの・・・
ヤマキチョウの羽化始まる_e0224357_20402023.jpg




ヤマキチョウは同地域で朝一と昼前に観察しました。
羽化が始まっていますのでこれから数が増えることを期待しています。
それにしても昨年に続いて・・・羽化タイミングが週末と合いません。





-


by konty33 | 2017-08-12 16:08 | シロチョウ類 | Trackback | Comments(0)


<< オオヒカゲの交尾に興奮      トラフシジミとの遭遇 >>