人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 04月 24日
ツマキチョウとウスバシロチョウ
4月23日
今年は例年より1週間ほど早くツツジも既にほぼ満開となり、お茶摘みも始まっています。
地元の里山も賑やかになるころと思い出かけました。
ツマキチョウを探しましたが、すぐに日差しが雲で遮られる為か飛び回る個体も少なく・・・・撮影機会は少しだけ
ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_20225092.jpg

ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_20235989.jpg

場所を移動しても例年ほどは見られず・・・・
ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_20244445.jpg

ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_2025362.jpg

ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_20262498.jpg

ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_21345450.jpg


例年GWに見られる場所でウスバシロチョウもみられました。
ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_2028859.jpg

ハルジオンが一番のお気に入りのようです。
ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_20283797.jpg

キンポウゲのような黄色い花もお気に入りの様子でした。
ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_20423568.jpg

ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_20431620.jpg

風が常に吹いていたのでなかなか自然な感じの開翅になりません。
ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_20475746.jpg

ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_20484976.jpg

こんな花にも吸蜜していました。
ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_2171722.jpg

ツマキチョウとウスバシロチョウ_e0224357_218682.jpg




例年ならギフチョウを追いかけて遠征する時期ですが、近場の里山も良いものです。
ゆったりと飛ぶウスバシロチョウは見ていても飽きませんね。
今週末に黒系アゲハを狙って再訪したいと思います。

by konty33 | 2016-04-24 21:32 | シロチョウ類 | Trackback | Comments(6)
Commented by mikiosu at 2016-04-25 03:36
こんにちは。
どれもしっとりと綺麗な写真ばかりですね♪
もうウスバシロチョウが出ているのですね。先日東京郊外に幼虫を探しにいきましたがまったく出会えず、もう遅かったかなと思っていたところです。
ツマキチョウも今季はまだ撮れていないので、そろそろ何とかしたいです。最初の♂がきているのはマツバウンランでしょうか。この花に来ているのは初めて見ました。
Commented by 22wn3288 at 2016-04-25 08:44
もうウスバシロチョウが出ていますか。
例年より早そうですね。
ツマキチョウも綺麗ですね。
両方とも綺麗に写せるのは素晴らしいですね。
Commented by kazenohane at 2016-04-25 08:57
おはようございます。
ウスバシロチョウの写真を拝見すると、
もう初夏だなと感じます。
ハルジオンやキンポウゲの花を訪れるシーン、
どの写真も素敵に撮れていますね。
Commented by konty33 at 2016-04-26 21:44
mikiosuさん 
例年GWのイメージですから、今年は少し早い発生のようです。
信州でも飛び始めたと聞いていますから、幼虫はもう遅いでしょうね。
ツマキチョウはあまり多くなく時々回遊して来るのを狙うので♂は吸蜜も少なく撮影が大変です。
マツバウンランの吸蜜は2年前にも撮影していますが、ここでは時々見られます。
Commented by konty33 at 2016-04-26 21:46
22wn3288さん 
ウスバシロチョウは沢山出ていました。
確かに例年より早いようです。
既に傷んだ個体もいましたが、殆どが綺麗なので最盛期かと思います。
この時期に一度は狙ってみたい両種です。
Commented by konty33 at 2016-04-26 21:54
kazenohaneさん 
ウスバシロチョウは初夏のイメージですか。
確かに新緑のイメージで、アゲハ類ともかぶります。
キンポウゲのような花が咲き乱れた中に吸蜜しているシーンは気に入っています。
飛翔も練習のために撮れば良かったと後悔しています。


<< 地元の里山で各種のアゲハ吸蜜      ギフチョウがダメならヒメギフチ... >>