人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 05月 26日
歩きに歩いたオレンジ探し
5月17日
今年は気温が高い日が続いたので、少し早目に南アルプスのクモマツマキチョウを探しに行きました。
例年より1週間くらい早いように思われますが、残雪や木々の芽吹きは申し分ありません。

1年ぶりに出会ったオレンジはいきなりの求愛行動でした。
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_213239.jpg

暫く絡んでいましたが、♀はお尻を持ち上げ交尾拒否の様子で、その内に森の中に消えていきました。
斜面には食草のハタザオも沢山見られました。
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_2133493.jpg

だいぶその後歩き周り探しましたが、ハタザオ吸蜜も見られました。
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_21365056.jpg

南アルプス特有の前翅の三日月紋が良いですね。
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_21371650.jpg

背景をすっきりさせた写真を目指しましたが、思うようには行きません。
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_21391687.jpg

個体数はそれほど多くはないのですが、1頭だけ良いモデルになってくれました。
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_21394954.jpg

時に近すぎて体を引いて撮影することも・・・・
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_21403260.jpg

スミレでも吸蜜してくれますが、絵になる写真はそう簡単には撮らしてくれません。
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_21424868.jpg

やっと撮れたのがこの2カットで、下の写真は飛び出す瞬間を狙ったものです。
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_214432.jpg

帰り道で陽がささなくなった時はハタザオ上で静止状態でした。
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_21551974.jpg

何故か♀の姿は最初に見ただけで、その後は見られませんでしたが、卵だけは見つけました。
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_22101882.jpg

この地域の石灰岩地帯にみられるシナノコザクラも適期でした。
歩きに歩いたオレンジ探し_e0224357_22183623.jpg



1時間歩いていても1回も見られないこともあり、相変わらずの難しさを感じました。
それでもめげず、万歩計で20km以上を制覇することでやっと得た成果です。
今は登山できるほど回復しましたが、このまま腰痛が再発しませんように・・・・。

by konty33 | 2015-05-26 22:13 | シロチョウ類 | Trackback | Comments(10)
Commented by kazenohane at 2015-05-27 00:00
こんばんは。
山道を歩きに歩いて20kmですか、
これくらいの努力をしないと、
クモツキ♂の南アルプス型は、撮影できませんね。
流石に素晴らしい写真ばかりで、見応えがありました。
Commented by cactuss at 2015-05-27 06:37
すばらしい写真ばかりですね。
歩いた成果がありましたね。
個体数が少ないので、撮影には苦労しますね。
Commented by 22wn3288 at 2015-05-27 08:13
南アのクモマツマキチョウ 素晴らしいですね。
ハタザオとの組み合わせは自然を感じさせてくれます。
強行でお疲れでしょうが、成果はあまりあるものがありましたね。
Commented by テクてっく at 2015-05-27 20:58 x
すばらしい写真ばかりですね。でも20kmも歩かないといけないんですね。私は北アルプスでなんとか撮れたのでフォトパスには一応UPしましたがこんないい写真は撮れませんでした。
Commented by konty33 at 2015-05-27 22:22
kazenohaneさん 
気が付いてみると一日中歩いていました。
時々夢中で走って追いかけている自分がいました。
時期が会えば♂にも出会えるはずです。
そもそも高山蝶ですから、沢山いたのではありがたみがありません。(笑)
Commented by konty33 at 2015-05-27 22:27
cactussさん 
自分でもこれだけ歩くとは思っていませんでしたが。
今は腰痛がないので気が付いたら一日中歩いていました。
個体数が少ないので良いモデルになってくれる個体が
1つ見つかるかどうかが成果に大きく影響します。
スミレ吸蜜は絵になる画像がなく、難しさを痛感しました。
Commented by konty33 at 2015-05-27 22:33
22wn3288さん 
最近は北アに行く機会がめっきりなくなっています。
ハタザオが大変多くどこがポイントなのか掴みずらいので
歩き回って探すしかありませんでした。
今回は運よくモデルになってくれた個体がいたので良かったです。
Commented by konty33 at 2015-05-27 22:48
テクてっくさん 
そんなに歩かなくても見られるところはあると思いますが、
今回の場所は歩いて探すところに行きました。
背景のすっきりした写真が撮りたくて・・・・
今回も1回チャンスがあったものの飛び立った後にシャッターを押していました(笑)
ダメですね。いつもこんな感じです。
Commented by mikiosu at 2015-05-29 03:19
こんにちは。
南アルプスのクモマツマキチョウ、素晴らしいですね。
半開翅の表翅&裏翅ももちろんいいですが、
全開シーンがとても綺麗です!
いいものを見させていただきました。
あ、↑のベニモンカラスシジミ&卵も凄いです。
いつか見る機会があるでしょうか…。
Commented by konty33 at 2015-05-29 21:33
mikiosuさん 
全開シーンは珍しいかもしれませんね。
この時は少し風が強くて最初は翅を閉じた状態でフラフラしていましたが、
風がやむと急に全開になり吸蜜しました。
ベニモンの産卵行動を見ることも滅多にないですが、
生みたての緑っぽい卵を見るのも2回目です。
運が良ければ一発で出会えるかもしれません。


<< ベニモンカラスシジミの産卵      オオルリシジミややフライングの巻 >>