人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 10月 21日
ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど
10月18日
天候に恵まれたので久しぶりに観光旅行気分で南国?の荒々しい海岸の景色を楽しみました。
ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど_e0224357_21185374.jpg

海岸線では色々な景色が楽しめました。
ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど_e0224357_2120313.jpg

道が良くなったとは言え、ただひたすら車を走らせて一日が終わった感じですが、
一応狙いのサツマシジミの写真も短時間ながら撮影できました。
ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど_e0224357_21211189.jpg

ここでは海岸線近くにツワブキが咲いており吸蜜に来るようです。
ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど_e0224357_2122736.jpg

このチョウは逆光で透かして撮りたくなりますね。
ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど_e0224357_21232983.jpg

まずまずの新鮮さでしたが、見られた個体は極僅かで一対のみでした。
ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど_e0224357_21253748.jpg

海をバックに広角も良いですね。
ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど_e0224357_21294822.jpg

ツワブキの葉上に静止したところを逆光気味に撮影しましたが、黄色の花粉がついていました。
ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど_e0224357_2153249.jpg

サツマシジミ以外にもチャバネセセリがツワブキで吸蜜していました。
ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど_e0224357_2132564.jpg

ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど_e0224357_2133547.jpg

ヤクシマルリシジミも時々見られましたが傷んだ個体ばかりでした。
ツワブキで吸蜜しても開翅はしてくれませんでした。
ツワブキに集まるチョウ達 サツマシジミなど_e0224357_21451856.jpg



こんな感じで一日中運転していただけの日があっと言う間に終了しました。
温泉に入り、夕食には珍しく豪勢な海鮮丼を食べ、早めに寝て疲れをとりました。
個体数の少なさに満足できず、翌日の帰り道では、半日かけてサツマシジミを撮影しました。

by konty33 | 2014-10-21 21:49 | シジミ類 | Trackback | Comments(10)
Commented by ダンダラ at 2014-10-21 23:18 x
個体数が少なかったとはいえ、海を背景のサツマシジミ素晴らしいですね。
同じ狙いで、多分同じ地域に出かける予定をしているのですが、こんな感じで撮れるといいなと言うイメージができました。
Commented by kazenohane at 2014-10-22 07:59
おはようございます。
ツワブキの黄色の花にサツマシジミは、よく似合いますね。
透けた翅が、とても美しいです。
南紀の晩秋の風情を感じました。
Commented by 22wn3288 at 2014-10-23 08:15
ツワブキとサツマシジミ いい組み合わせで綺麗ですね。
逆光の姿は素晴らしいです。
Commented by konty33 at 2014-10-23 22:47
ダンダラさん 
殆どが同一個体で吸蜜に夢中だったので撮影できました。
そこそこの新鮮さで良かったのですが、選択の余地がないほどでした。
これからもう少し多くなると思いますから、期待できるのではないでしょうか。
Commented by konty33 at 2014-10-23 22:50
kazenohaneさん 
ツワブキの花も今は咲き始めたところで蕾ばかりでした。
そのせいかサツマシジミの集まりも悪く期待したほどではありませんでした。
やはりこのチョウは透かした翅が綺麗だと思います。
この時期、この付近の風物詩なんでしょうね。
Commented by konty33 at 2014-10-23 22:56
22wn3288さん 
次の日も帰り道でサツマシジミを撮りましたが、花によって感じが変わりますね。
どの花との相性が良いかは好みですが、ツワブキもよく合うと思います。
このチョウの場合は、どうしても逆光を狙ってしまいます。
Commented by MIYAKOUTA5040 at 2014-10-25 06:53
おはようございます。
ツワブキの黄色とサツマシジミの翅は、以前撮影してあまりチョウがぱっとしないと感じました。
こうしてみると、綺麗にマッチしますね。
透かした翅の写真、背景の色がすごく効果的だと思いました。
勉強になります。

Commented by konty33 at 2014-10-26 19:46
MIYAKOUTAさん 
ツワブキの鮮やかな黄色に負けないような存在感はあります。
比較的新鮮な大きな個体だったのでそう思ったのかもしれません。
翅表の青を見せてくれるともっと良かったのですが・・・
背景まで考えて撮影する余裕はありませんが、少しづつ位置をずらしたりすることも有効ですね。
Commented by カラブス at 2014-10-28 10:53 x
カラブスと申します・・初めてメールします。もしかして、現地でお会いしたかな?と思いまして・・・。その後、私は、山麓の方に移動しまして、そこそこのサツマに遭遇しましたが、新鮮な個体は少なかったです。もし、「人違い」でしたら、ごめんなさい。
Commented by konty33 at 2014-10-28 22:22
カラプスさん 
飛翔写真を撮られていた方でしょうか。
その節は大変お世話になりありがとうございました。
山麓の方に移動されたのですね。
あの後暫くしたら、♀が飛んできてくれたのですが、
そのうちに♂が飛んできて追われて逃げてしまいました。
短時間でしたが花に執着してくれたので助かりました。


<< 色々な花でサツマシジミを観察      ジュズダマを食べるクロコノマチョウ >>