人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 03月 03日
県内のキリシマ探索の成果は・・・?
3月1日
このところ春らしい日が続き、会社の河津桜も1週間で一気に満開になりました。
この日は天気予報も芳しくなく、北の方は残雪も心配なため、県内のキリシマミドリシジミの探索に専念しました。
朝一に仕事を片付けて遅めの出発でしたが、お昼を過ぎても全く成果がありません。
一瞬、「あった!」と勘違いしてしまうのが、こちらの卵たち・・・・・沢山ありました。
県内のキリシマ探索の成果は・・・?_e0224357_21205020.jpg

アカガシの冬芽の基部についている白い物はキリシマに見えてしまいますが、アップで撮影すると全く違います。
県内のキリシマ探索の成果は・・・?_e0224357_212258.jpg

途中で小雨が降りましたが・・・・・・このポイントはきっとあるに違いないと思い諦めきれません。
結局、足下の悪い中で急斜面と格闘しながら探索を続け、夕方暗くなる頃にやっと見つけることができました。
県内のキリシマ探索の成果は・・・?_e0224357_21254837.jpg

林内は既に薄暗いので、LEDでピントを合わせストロボを使用しての撮影です。
超接写でも撮影出来ました。
県内のキリシマ探索の成果は・・・?_e0224357_2129556.jpg

周りの良い環境の幼木には全く卵がないのに、この1本だけは、どう言うワケか8卵の卵が見つかりました。
県内のキリシマ探索の成果は・・・?_e0224357_21301850.jpg

1芽に4卵産まれたのもありましたが、残念ながら2卵は寄生されていました。
県内のキリシマ探索の成果は・・・?_e0224357_21352266.jpg

最後はヘッドライトを使用しての探索でしたが、霧雨も降ってきたのでこれで終了としました。
小雨も降る一日でしたが、杉の花粉は最盛期を迎えており、帰宅後もくしゃみが止まらず大変でした。
翌日も探索したかったのですが、花粉症の後遺症?と静岡は雨だったこともあり、所用を片づける日としました。



3月3日
平日なので当然仕事がありますが、少しだけ早く起きて以前より気になっていた近くのイボタの様子を見に行きました。
新芽が膨らんでいたのでウラゴマダラシジミの幼虫がいないか探してみると・・・・・2齢幼虫が見つかりました。
県内のキリシマ探索の成果は・・・?_e0224357_21523166.jpg

食痕のある芽を探せばいいのですから、卵探しよりも簡単かも知れません。
県内のキリシマ探索の成果は・・・?_e0224357_21524061.jpg

食痕がっても幼虫が見つからないこともありますが、10分ほどで3つ見つけられました。
県内のキリシマ探索の成果は・・・?_e0224357_21525190.jpg

夢中になってしまうと仕事に遅れるので、早々に撮影を終了し早朝探索終了です。


この分だと2週間以内にはギフチョウが飛びそうですが、シーズンオフにやり残した事が多くて困ります。
年度末で仕事も大忙しですが・・・・・・心ここにあらずと言ったところでしょうか。

by konty33 | 2014-03-03 22:27 | | Trackback | Comments(6)
Commented by HOUNOKI at 2014-03-03 23:43 x
こんばんは。
花粉症、始まりましたね。
目玉がひりひりするのには、参ります。
鼻水も出始め、辛い季節です。
不可能ですが、八重山に緊急避難したいくらいです。
ウラゴマダラシジミは、もう孵化して幼虫なんですね。
蝶のシーズンは、もうすぐですね。
Commented by さっちゃん♪ at 2014-03-04 06:49 x
おはようございます
県内でキリシマがいるなんて羨ましいです。
育ってくれるといいですね
ウラゴマダラシジミはもう孵化しているんですね
成虫に出会える日が楽しみですね^^♪
Commented by 22wn3288 at 2014-03-04 08:30
何時もながら見事な卵の写真ですね。
ウラゴマダラはもう孵化しているのですね。
卵や幼虫を探せば一年中がシーズンになりますね。
Commented by konty33 at 2014-03-04 22:49
HOUNOKIさん 
花粉症で今年ダウンしたのは既に2回目です。
会社内で仕事しているときは何でもないのですが、フィールドにでると覿面です。
くしゃみが止まらず、寝ていると息が出来なくなるほどの重傷です。
この世から杉が無くなれば良いのにと真剣に考えてしまいます。
ウラゴマは既に2齢でモクレンの蕾も膨らんできたので、シーズンインもカウントダウンですね。
Commented by konty33 at 2014-03-04 22:52
さっちゃん♪さん 
県内には記録が多いのですが、自分で見つけるとなると大変です。
今回もなんとか見つかってホットしていますが納得はしていません。
成虫は見に行ったことがない場所ばかりですが、成虫の撮影は難しいでしょうね。
ウラゴマだけは家の近くでも見つかるようになったので嬉しいです。
Commented by konty33 at 2014-03-04 22:58
22wn3288さん 
卵の写真にも飽きたことと思いますが、探している本人は新産地探索が面白くて填っています。
この冬に幼虫を探そうと思っていましたが、見つからなくて記事が書けません。
仰るように成虫だけでなく幼虫や卵も探す楽しみを覚えると止められません。


<< ベニシジミの幼虫と成虫・・・序...      初めての地でゼフィルス越冬卵探索 >>