人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 08月 19日
高原のベニヒカゲなど
8月10日 つづき
キベリタテハなどを観察した林道の途中で時々ベニヒカゲが見られました。
ベニヒカゲを狙うなら発生数が圧倒的に多い場所があると言うことで、素晴らしい場所にご案内いただきました。
♂が圧倒的に多く、♀は出始めでしたから、取りあえず♂から撮影しました。
高原のベニヒカゲなど_e0224357_2010226.jpg

いろいろな花が咲き乱れる草原で飛んでは吸蜜するベニヒカゲなどの姿が見られました。
正確な花の名前は分かりませんが、薄紫のフウロソウの仲間以外にアキノキリンソウやキオンの様な黄色の花にも吸蜜します。
高原のベニヒカゲなど_e0224357_20121517.jpg

高原のベニヒカゲなど_e0224357_20131650.jpg

♀を見つけると追いかけてアザミに吸蜜したところを撮影しました。
高原のベニヒカゲなど_e0224357_20162031.jpg

ヤナギランには、♂♀2頭が寄り合うように吸蜜する姿も見られました。
高原のベニヒカゲなど_e0224357_20202518.jpg

高原のベニヒカゲなど_e0224357_20181580.jpg

発生初期の♀は、広角でも撮影できるほど夢中で吸蜜していました。
高原のベニヒカゲなど_e0224357_20195957.jpg

こうしてみるとベニヒカゲは紫系か黄系の花がお気に入りでしょうか。


ベニヒカゲ以外にコヒョウモンが多いのが印象的でした。
高原のベニヒカゲなど_e0224357_20221688.jpg

擦れた個体が多いのですが、まだそこそこ綺麗な個体もいます。
高原のベニヒカゲなど_e0224357_20223164.jpg

アサギマダラは、ヒヨドリバナに集まっていました。
高原のベニヒカゲなど_e0224357_20251727.jpg




いつもと違う場所で撮影するのは、新鮮な感じがしていいものです。
日差しを受けると暑いですが、木陰ではとても爽やかな風が吹き良い気持ちでした。
ベニヒカゲの個体数が多いので、ゆっくり観察するといろいろなシーンが見られそうです。
来年は、早朝から訪れてみたいと思いました。
ご一緒いただいた皆さんどうもありがとうございました。

by konty33 | 2013-08-19 21:08 | ヒカゲ類 | Trackback | Comments(4)
Commented by HOUNOKI at 2013-08-19 22:13 x
ベニヒカゲのシーズンですね。
みなさんのブログを拝見すると、
ヤナギランの花に訪れている写真が多いようですね。
この取り合わせは、見栄えがします。
広角のタテ位置の写真は、雰囲気がありますね。
来年は、ぜひ私も見てみたいシーンです。
Commented by konty33 at 2013-08-20 07:06
HOUNOKIさん 
夏休みはベニヒカゲが欠かせません。
ヤナギランとの組み合わせは初めて見ましたが、色合いが良いですね。
皆さんこの場所で撮影されているのでしょうか。
2000mにも満たない高原の草原に沢山いるので、高山蝶らしからぬ感じですが、とても良いところでした。
Commented by cactuss at 2013-08-20 21:24
ヤナギランはあまり蝶が吸蜜に来ない印象でしたが、ベニヒカゲの吸蜜シーンはいいですね。
ヤマギランとの組み合わせは本当に絵になりますね。
小生も少し撮影してみましたが、あまりうまく撮れませんでした。
Commented by konty33 at 2013-08-20 22:14
cactussさん 
ヤナギランはセセリくらいしか吸蜜したところを見たことがありませんでしたが、
こんなにヤナギランなどが綺麗に咲く草原があり、ベニヒカゲとの相性はバッチリだと思いました。
この時は、開翅から半開翅の状態でおとなしく吸蜜してくれたので上手く撮れました。


<< 朝露に濡れたゴマシジミ      遅すぎたアイノと最盛期のキベリタテハ >>