人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 07月 23日
ミヤマシロチョウの交尾
7月20日
平野部の暑さに耐えきれず、涼しい山へミヤマシロチョウを観察に行きました。
現地に到着し車から降りるととても涼しくて、Tシャツだけでは少し寒いくらいで良い気持ちでした。
ミヤマシロチョウの生息地に到着するとフワフワと沢山飛んでおり、すぐに交尾も見つかりました。
ミヤマシロチョウの交尾_e0224357_2150493.jpg

朝の8時にはもう交尾しているのですね。それも何組も・・・・
ミヤマシロチョウの交尾_e0224357_21523466.jpg

ミヤマシロチョウの交尾_e0224357_21532382.jpg

暫く見ていると・・・交尾にちょっかいを出す♂が入れ替わり飛んできます。
ミヤマシロチョウの交尾_e0224357_21544521.jpg


殆どのチョウがフワフワとゆっくりと飛び回ってばかりでしたが、時々フウロの花で吸蜜します。
ミヤマシロチョウの交尾_e0224357_21562716.jpg

吸蜜時間はとても短く、なかなか上手く撮影できません。
ミヤマシロチョウの交尾_e0224357_21575043.jpg

近くにはイボタの花も咲いており、こちらではゆっくり吸蜜していました。
ミヤマシロチョウの交尾_e0224357_21581128.jpg

ミヤマシロチョウの交尾_e0224357_21584218.jpg

こうしてみると圧倒的に♂が多いようです。
♀が吸蜜しているところをやっと見つけて撮ろうとすると・・・・♂がやって来て求愛かと思ったら吸蜜でした。
♀は交尾拒否の体勢で体を震わせました。
ミヤマシロチョウの交尾_e0224357_22298.jpg

更に探し回って、なんとか♀の吸密も撮れました。
ミヤマシロチョウの交尾_e0224357_2224195.jpg

この日もう少し時間が遅ければ、産卵も見られたようですが、一通り撮影できたので移動してしまいました。
山に登って反対側に降りてきたら、アザミに吸蜜しているミヤマシロチョウを見つけました。
ギンボシヒョウモンにも全く動じず、アザミの花の周りをクルクルと回りながら、長時間吸蜜していました。
ミヤマシロチョウの交尾_e0224357_227303.jpg




天気も予想以上に良く、交尾も含めて沢山のミヤマシロチョウを観察できました。
この時期は、涼しい場所で観察するに限りますね。
その他のチョウの写真も少し撮れましたので、次回ご紹介します。

by konty33 | 2013-07-23 22:30 | シロチョウ類 | Trackback | Comments(8)
Commented by LUFFYY at 2013-07-24 05:38
ミヤマシロチョウいるところには沢山いるのですね。
すごいですね。今年はもう遅いかな・・・
Commented by HOUNOKI at 2013-07-24 09:40 x
ミヤマシロチョウとギンボシヒョウモンのコラボは、
それぞれの個性の違いが対比できて、
面白いですね。
こんなシーンに出会うこともあるんですね。
まずは、現地に行かないと無理かな。
Commented by 22wn3288 at 2013-07-24 10:22 x
ミヤマシロチョウの交尾写真 見事ですね。
吸蜜のシーンも綺麗。
沢山発生したのでしょうね。
涼しい所で撮影するのは最高ですね。
Commented by konty33 at 2013-07-24 22:43
LUFFYYさん 
ここは、昨年に続いて今年も結構多そうでした。
確かに激減しているところもありますから、いるところにはいる感じです。
既に擦れていましたから、今週末では遅いかも知れませんね。
Commented by konty33 at 2013-07-24 22:48
HOUNOKIさん 
ここのアザミは例年、いろいろなコラボが見られます。
ミヤマシロチョウが3頭吸蜜していたときもありました。
お互いに全く気にしていない様子で、面白いものです。
今回は腰痛もあり、休み休み歩いただけであまり積極的に
追いかけたり、待ったりせず、目の前に現れたチョウだけを
撮影した感じでしたが、良い出会いがありました。
Commented by konty33 at 2013-07-24 22:53
22wn3288さん 
交尾はラッキーでしたが、既に擦れた感じだったのが残念でした。
毎年、発生初期には行けず、新鮮な時期とタイミングが会いません。
この場所はご存じのように涼しいので気持ちがよいですね。
日陰で座って見ているだけで嬉しくなる光景が広がっていました。
Commented by cactuss at 2013-07-25 19:49
当日は偶然、お会いできて、楽しかったです。
朝、早く行けば交尾をたくさん見ることができたのですね。
小生が行った時には同じ木で2頭が産卵していました。
来年は早めに行って、交尾を撮影したいと思います。
Commented by konty33 at 2013-07-25 22:45
cactussさん 
こちらこそありがとうございました。
まさかあそこでお会いするとは思っていませんでした。
早い時間に交尾が見られるようです。
そのまま上に登ってしまったので、産卵には出会えませんでした。
kontyは来年は、ゆっくり待って産卵を撮影しないとダメですね。


<< ミヤマモンキチョウの吸蜜など      オオヒカゲの蛹と♂♀発生確認 >>