人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 07月 14日
草原のアサマシジミとギンボシヒョウモンなど
7月7日
天気が目まぐるしく変化するので、朝は晴れていたのに行くところ行くところで雨に遭い散々でした。
本来の目的は見送りにせざるを得なくなり半日無駄になりましたが、昼前にやっと晴れた草原に到着しました。
先日も紹介したアサマシジミですが、この地にしては珍しく青が広がった個体に出会えました。
草原のアサマシジミとギンボシヒョウモンなど_e0224357_20545786.jpg

上から撮影するとこんな感じで、青の広がりがなんとも魅力的です。
草原のアサマシジミとギンボシヒョウモンなど_e0224357_2056567.jpg

通常の平均的なアサマシジミを比較のために載せておきます。
こちらも十分綺麗なのですが、比較すると青い輝きが足りません。
草原のアサマシジミとギンボシヒョウモンなど_e0224357_20574436.jpg

地面の湿ったところでは、吸水しているシーンも見られました。
草原のアサマシジミとギンボシヒョウモンなど_e0224357_20581069.jpg

この草原では、各種のヒョウモン類も飛んでいましたが、ギンボシヒョウモンの交尾が見られました。
草原のアサマシジミとギンボシヒョウモンなど_e0224357_2174212.jpg

草原の繁みから驚いて飛んだと思ったら風に乗ってかなり遠くに行ってしまいました。
着地地点付近を慎重に探したら、草原の端にあるカシワの木に静止していました。
草原のアサマシジミとギンボシヒョウモンなど_e0224357_2101541.jpg

更に、白樺の幹に移りましたが、風が強く必死になって掴まっていました。
草原のアサマシジミとギンボシヒョウモンなど_e0224357_219947.jpg

途中で見つけたそれ以外の蝶です。アカツメクサに綺麗なキアゲハが吸蜜していました。
草原のアサマシジミとギンボシヒョウモンなど_e0224357_2115047.jpg

オカトラノオではキバネセセリが吸蜜していました。
草原のアサマシジミとギンボシヒョウモンなど_e0224357_21172395.jpg



本来の目的地が雨だったので、予定が狂ってしまいました。
しかし、その代わりに青の綺麗なアサマシジミやギンボシヒョウモンの交尾に出会えました。
この後、また次の狙いの地に移動しました。

by konty33 | 2013-07-14 21:29 | シジミ類 | Trackback | Comments(10)
Commented by LUFFYY at 2013-07-15 07:52
アサマシジミ、ギンボシヒョウモン
まだ会ったことがないですが
綺麗ですね。これからの課題としますね。
高原のヒョウモンチョウもこれから
爆発的に増えるでしょう。
楽しみですね。体力をつけなければ・・・
Commented by HOUNOKI at 2013-07-15 10:53 x
アサマシジミの表翅の模様、きれいです。
放射状に広がった黒のラインが、
より水色の美しさを引き立てていますね。
模様に個体差がありますか?
また、どこかで出会いたい蝶です。
Commented by maximiechan at 2013-07-15 17:04
随分青の広いアサマシジミですね。
その場所での一般的な青の広がりとは違うということは、地域変異ではなく、個体差なのですね。
私が群馬県で見たものも、たしかに個体によって多少の違いはありました。
今年はヒョウモン類の出が遅いような気がしています。まだ、ギンボシヒョウモンは見ていません。
それにしても交尾ペアとの出会いは羨ましいです。
Commented by himeoo27 at 2013-07-15 18:01
吸蜜するキアゲハの翅綺麗ですね!
この蝶は高原~低地まで幅広く生息しているので
何時も楽しく遊んでもらっています。
Commented by konty33 at 2013-07-15 22:34
LUFFYYさん 
このアサマは特に青が発達していて、このあたりで見られる中でも一際輝いて見えました。
ギンボシヒョウモンは、狙って撮影することはないですが夏の高原の代表選手ですね。
腰痛を患って思うように動けないkontyの分も頑張って下さい。
Commented by konty33 at 2013-07-15 22:40
HOUNOKIさん 
このあたりのアサマシジミは、ナンテンハギかクサフジ食いだと思っていて青が比較的少ないのが普通です。
タイツリオウギなどを食す高地型は青が発達していますが、それに近いタイプだと思っています。
アサマは食草や地域や個体の差があり興味深いチョウですね。
Commented by konty33 at 2013-07-15 22:45
maximiechanさん 
これは、個体差でしょうね。この日見つけた7,8頭の中でも1頭だけが輝いていました。
新鮮な個体に混じり、相当傷んだ個体も見られました。
どうもkontyが行く高原は天気が悪くてヒョウモン類があまり見られませんが、遅いのでしょうか?
この時も薄陽がさす程度で、この交尾以外に殆どヒョウモン類は見ませんでした。
Commented by konty33 at 2013-07-15 22:49
himeooさん 
キアゲハを撮影するチャンスは、あまり多くはないですが、綺麗な個体に出会えました。
いつも遊んでくれているとは・・・良いですね。
確かに高山の山頂でも平野部でも見る機会はありますが、目の前で止まってくれるのは久しぶりです。
Commented by itotonbosan at 2014-03-28 21:24 x
キアゲハとアゲハの違いがやっと分かりました。
前翅前縁の付け根付近に筋模様が無ければキアゲハでした。
キアゲハの翅は名前のように黄色が濃いです。
Commented by konty33 at 2014-03-30 00:38
itotonbosanさん 
ホームページを拝見するといろいろと掲載されていますが、蝶は詳しくないのでしょうか。
何処がどう違うと言うより、全体的に見た目が全然違うと思います。
私には同定が難しいチョウ以外の昆虫が専門でしょうか。


<< ウラキンシジミ♀は本当に裏金!      クロシジミの渋い翅表ほか >>