人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 07月 02日
東信にて・・・蝶の多さに大満足
6月29日
久しぶりに蝶の玉手箱のcuctussさんとご一緒させて頂くことになりました。
早速、叩き出しをしてもらうのですが・・・・ゼフが飛び出すもののなかなか降りてきてくれませんでした。
それでも何種類かのゼフが見られましたので順不同でご紹介します。
まずは、期待していたウラミスジシジミです。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_2123124.jpg

開翅はしてくれませんでしたが、飛ぶとオレンジと翅表の青が綺麗でした。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_2125157.jpg

クロミドリシジミは、沢山いても殆ど降りてくれませんでしたが、広範囲で見られるようでした。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_21311100.jpg

陽が高くなってからも林縁の草地で、新鮮なクロミドリ♂が見つかり一瞬開翅してくれました。
1カットだけですが、なんとか前回のリベンジ出来たような・・・・。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_2155627.jpg

他にはウラナミアカシジミは綺麗なものからボロまで沢山いました。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_2181313.jpg

林内のコナラの幼木にはミズイロオナガシジミが結構佇んでいました。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_2193066.jpg


ここまでは想定通りでしたが、他にも予想外にいろいろな種類の蝶を撮影することが出来ました。
ゼフだと思ったら・・・・新鮮なカラスシジミも居ました。
少し、葉が邪魔していますが300mmでファインダーを覗いていると・・・・左前足で「お手」をしてました。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_2344294.jpg

キマダラモドキにはやや早いと思っていましたが、もう発生していてクヌギの樹液を吸っていました。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_2116207.jpg

ゼフを叩き出していると新鮮なキマダラモドキが飛び出します。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_21174383.jpg

ちょうど陽が射してきたとき、キマダラモドキ♂が開翅してくれました。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_21193166.jpg


ウラギンスジヒョウモンも多く見られました。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_21204165.jpg

全開翅するととても新鮮でオレンジ色に輝いて見えました。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_21251967.jpg

ウラギンヒョウモンが交尾していると教えてもらいました。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_2127163.jpg

オオムラサキは、あちこちで滑空しており迫力満点です。
どれも新鮮でしたが、自然な感じの写真は撮れませんでした。
東信にて・・・蝶の多さに大満足_e0224357_21323920.jpg



天気も味方して初めて訪れたこの場所は、とても蝶相が濃く、午前中にこれだけ撮影できました。
普段はゆっくり出来ない昼食ですが、この日は木陰でゆっくりと食べながらいろいろとお話でしました。
cactussさんどうもありがとうございました。

by konty33 | 2013-07-02 22:04 | Trackback | Comments(14)
Commented by LUFFYY at 2013-07-02 22:13
すっごいですね。
超五目撮り!!!
蝶好きにはたまらないシーン!

Commented by hemlenk at 2013-07-02 22:42
すごいですね(=^・^=)
午前中だけの成果とは思えません(^_^;)
その中でも、近年ほとんど見かけていないウラギンスジヒョウモン、いいですねー(=^・^=)
今年は、出会いたいものです。
Commented by HOUNOKI at 2013-07-02 22:50 x
充実した内容ですね。
ウラミスジシジミ、クロミドリシジミの写真、興味深く拝見。
こんなシーンを撮ってみたいですね。
ゼフよりも優先順位からいうと、
キマダラモドキですね。
これが一番羨ましい(笑)。
Commented by cactuss at 2013-07-02 22:55
当日はご一緒できて、本当に楽しかったです。
どの種類もきれいに撮影されていますね。
何回も行っている場所なのに、いろいろな発見があり、今後の撮影に役に立ちそうです。
これからも機会があればご一緒しましょう。
Commented by 22wn3288 at 2013-07-03 11:37
いろいろなチョウに出会えていいですね。
素敵な場所ですね。
写真も綺麗で素晴らしいです。
Commented by konty33 at 2013-07-03 20:17
LUFFYYさん 
沢山の種類と数が見られて子供の頃に味わった感覚を感じました。
オオムラサキの食卓が見つけたかったですね。
Commented by maximiechan at 2013-07-03 20:24
このポイントの虜がまた一人増えましたね。
私は毎週でも通いたいと思っています。
ウラナミアカシジミ、今年は少し遅れていたのかなぁ?
若いクヌギなどが多くて、この蝶がいかにも多産しそうな場所があったでしょ。
カラスシジミはまだこのポイントでは見たことがなかったと思います。
とにかく色々な蝶が見られる素晴らしいポイントです。
Commented by konty33 at 2013-07-03 20:26
hemlenkさん 
種類もさることながら、数も結構多いので次から次に撮影対象が現れる感じでボーッとしている暇がありませんでした。
もし、叩き出したゼフが全部降りてきてら大変なことになっていたと思います。
ウラギンスジヒョウモンも結構沢山見られ、しかも新鮮で綺麗でした。
Commented by shizen_jin at 2013-07-03 20:28
いやーすごいですね。
どれも今年ちゃんと撮りたいと思っていた種ばかりです。
今の私には、1週間かけてもこれらすべての種の写真を撮るのは無理です。
Commented by konty33 at 2013-07-03 20:33
HOUNOKIさん 
ゼフは多かったですが、気温が高いせいか降りてきた数が少なかったです。
キマダラモドキはもう少し後に発生するものだと思っていました。
新鮮なキマモは相変わらず魅力的な柄ですね。
もう少しすると♀も発生するでしょうからこれからが楽しみです。
Commented by konty33 at 2013-07-03 20:37
cactussさん 
こちらこそお世話になりありがとうございました。
ここは、ほんとうに良い場所だと思いますが、この時期が一番でしょうか。
少し遠いですが来年も是非訪れたいお気に入りになりました。
また是非ご一緒させて下さい。
Commented by konty33 at 2013-07-03 20:44
22wn3288さん 
今回ご紹介した以外にも、アカシジミやイチモンジチョウ、オオミスジなどいっぱいでした。
一日いてもきっと撮り飽きないでしょうね。
子供の頃は、こんな場所がそこら中にあったような気がします。
Commented by konty33 at 2013-07-03 20:53
maximiechanさん 
やはり毎週行きたくなるような場所で虜になりそうですね。
時期をずらすと何が飛び出すのかも興味が湧きます。
ウラナミアカシジミは既に殆どが傷んでいましたが、若いクヌギも多いのでこの蝶も多く感じました。
クロツバラは多かったのでミヤマカラスは多そうですが、カラスシジミは初めてのようですね。
半日で移動してしまったのが間違いだったかも知れませんが、十分満足できました。
Commented by konty33 at 2013-07-03 21:01
shizen_jinさん 
もう少しじっくり撮ってみたいと思うくらい、次から次へと撮影対象が出てきてくれました。
現地に到着した途端キマモが飛び出し撮影していると・・・・
cactussさんが叩き出したゼフが降りてきたと呼ばれて撮影させて貰い・・・・
そうこうしているとウラギンの交尾を見つけたと呼ばれ・・・
といった感じで、殿様撮影をさせて頂きました。


<< 梅雨の晴れ間 信州の高原にて      山梨のアサマシジミなど五目撮り >>