人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 05月 18日
コチャバネセセリなど・・・地元で五目撮り
5月11日
天気予報が急に晴れに変わったので、地もと(遠州)で黒系アゲハでも探してみようと出かけました。
ちょくちょく見かけることはあっても確実に撮影できる場所は知らないので、蝶相が濃い場所を教えてもらいました。
ポイントに行く途中、雨上がりの田舎道ではコチャバネセセリが土手のササに産卵していました。
コチャバネセセリなど・・・地元で五目撮り_e0224357_6534959.jpg

お腹を曲げながら、下に向かって歩いているところですが、産卵した瞬間は上手く撮影できませんでした。
地面近くに産まれた卵を確認してみると、ゼフの卵と比べて凄く大きく感じました。
コチャバネセセリなど・・・地元で五目撮り_e0224357_6563919.jpg

肉眼ではただ薄黄色の球体にしか見えませんでしたが、良く見ると綺麗なスジが入っていることが分かります。
コチャバネセセリなど・・・地元で五目撮り_e0224357_659869.jpg

さて、本題と行きたいところですが・・・・ポイントに到着してもウツギの花には何も来ません。
谷筋ではオナガアゲハが時々飛んできますが、高い場所のツツジに頭を突っ込んでもすぐに飛んでいきます。
雲が多く日差しが少ないためか、地面に降りてきても吸水には至りませんので、下手な飛翔を1枚載せておきます。
コチャバネセセリなど・・・地元で五目撮り_e0224357_782164.jpg

カラスアゲハは破れた右翅を見えないように・・・・・
コチャバネセセリなど・・・地元で五目撮り_e0224357_7124268.jpg

アオスジアゲハも時々飛んでいますが、こちらは日照りの時に吸水のチャンスがありました。
コチャバネセセリなど・・・地元で五目撮り_e0224357_7141884.jpg

撮影機会はありませんでしたが、ナガサキアゲハやモンキアゲハも見られ良いところでした。
その他では、朝方はイチモンジチョウも吸水していましたが、敏感で近寄れず300mmで遠目から狙いました。
コチャバネセセリなど・・・地元で五目撮り_e0224357_7174241.jpg

イチモンジと言えば、イチモンジセセリは沢山いました。
コチャバネセセリなど・・・地元で五目撮り_e0224357_7222679.jpg

他にはダイミョウセセリも居ましたが、少し期待していたアオバセセリは見られませんでした。


本当なら、白馬のイエローバンドを見に行きたいところでしたが・・・・雨上がりで天気を信じ日帰りはきつ過ぎます。
たまには地元で・・・と黒系アゲハを狙いましたが、飛ぶだけで撮影機会がなく時期も遅い感じでした。
その代わり、滅多に撮影しない地元のチョウ達を撮影できたので良しとしましょう。

by konty33 | 2013-05-18 07:42 | Trackback | Comments(10)
Commented by 22wn3288 at 2013-05-18 08:24 x
地元のチョウも大切ですよね。
今年はアゲハ類が少ないようですね。
他のチョウも?
コチャバネセセリの卵 ゼフィの卵と全く違うのですね。
種類が違えば卵も違うー成程。
Commented by HOUNOKI at 2013-05-18 18:36 x
アオスジアゲハの吸水シーン、きれいですね。
身近な蝶も、撮り方ひとつで、
素敵な作品になります。
コチャバネセセリの卵は、ゼリー菓子のようですね。
Commented by yoda-1 at 2013-05-18 19:33
アオスジアゲハ、決まりましたですね。
コチャバネの卵の鮮明さを他者の追随を許さない感じです。
いつも劣等感を感じてしまいます(笑)
Commented by LUFFYY at 2013-05-18 20:48
今朝conty33さんのミカドアゲハのブログみて励まされ、朝7:30に例のミカンの木の前で陣取り、ネットマンに対決しょうと・・・途中から心強い関東・三重から助っ人がconty33さんも来ると良かったのに・・・鮮明綺麗な蝶の写真これからも・・・
Commented by himeoo27 at 2013-05-19 07:11
私も同じような狙いで埼玉県中部の低山地へ
プチ遠征しました。↑アオスジアゲハの吸水シーン
とっても綺麗ですね!
Commented by konty33 at 2013-05-19 07:16
22wn3288さん 
地元では珍しい種類のチョウは見られませんが、忙しい合間のちょっとした時間に行くところがあると良いですね。
数が少ないのは、天気がもう一つだった為だと思います。
セセリの仲間の卵は、これまであまりしっかり観察したことがなかったですが、どれもこんな感じ?のようです。
Commented by konty33 at 2013-05-19 07:21
HOUNOKIさん 
アオスジアゲハは、なかなか近づけないことが多いのにこの時は人がいることが気にならないようでした。
身近なチョウは、逆にいてもじっくり撮影しないので、今回は良い機会でした。
ゼリー菓子ですか、なるほど・・・面白い連想ですね。
Commented by konty33 at 2013-05-19 07:28
yodaさん 
アオスジアゲハは、いつも敏感で忙しく飛び回るのに、時として近くでも逃げないことがあるようですね。
セセリの卵も意外と綺麗なことに気づかされました。
卵は逃げませんから誰でもその気になれば写せますよ。(笑)
Commented by konty33 at 2013-05-19 07:32
LUFFYYさん 
昨日、本格的に個体数が増えたのでしょうか?
所用がなければ、きっとそちらに行ったのでしょうが・・・・
残念ですが、今年はミカドアゲハを見に行く暇がなさそうです。
LUFFYYさんの写真を羨ましく拝見しておりました。
Commented by konty33 at 2013-05-19 07:39
himeooさん 
自宅近くではなかなか撮影ポイントがなく、いつも近県に遠征してました。
静岡西部では、狙ったものがNGだったときに他にはなにも見られず、潰しがきかないので困ります。
今回は、コチャバネセセリとアオスジアゲハに助けられました。(笑)


<< 南アルプスのクモマツマキチョウを堪能      GW中の各種の卵、幼虫、蛹を確認 >>