人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 09月 23日
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・
9月22日
先週は、日中の炎天下で2頭しかシルビアシジミを確認できなかったので、納得がいかず山梨を再訪しました。
今回は朝から広範囲に探索しましたが、例年見られる場所ではまったく見られません。
夢中でヤマトシジミの中からシルビアシジミを探していると虫林さんも先週に続いていらっしゃいました。
結局、先週見つけた場所の近くにだけ小さなミヤコグサが見られ、ここだけだと教えて戴きました。

草に隠れるように自生する小さなミヤコグサで静止する♀です。
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・_e0224357_1923655.jpg

半分茶色に枯れた草原で、草の下の方に静止するので、画像が茶色っぽくなりイメージ通りには撮れませんでした。
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・_e0224357_1925025.jpg

草の下で静止するので、横から撮るのが難しく、草かぶりもあるしスッキリとした画像にはなりません。
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・_e0224357_19251750.jpg

ミヤコグサの先端で暫く静止していたのですが、突然、産卵を始めました。
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・_e0224357_19254193.jpg

産卵直後の卵は緑色をしていますが・・・・
レンズとリングストロボを車まで取りに行くと産卵したところが何処だかわからなくなってしまいました。
適当に探すといくつか卵が見つかりました。
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・_e0224357_19301753.jpg

開翅しているところも何とか撮れましたが、例年の様な吸蜜は見られませんでした。
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・_e0224357_19325181.jpg



この草原では、例年と変わらずベニシジミが多く見られ、交尾も見つけることができました。
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・_e0224357_1944588.jpg

広角で周囲の様子がわかると思いますが、草は半分が茶色に枯れています。
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・_e0224357_19445053.jpg


ヤマトシジミは日陰や青い草が生えているあたりに多く、時々小さくてシルビアに似た個体もいて紛らわしいです。
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・_e0224357_19475769.jpg

先週よりウラナミシジミも増えたように感じました。
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・_e0224357_19493852.jpg

イチモンジセセリも多く見られますがチャバネセセリも混ざっていました。
山梨のシルビアシジミ再探索も・・・_e0224357_19502715.jpg



結局、翅が破損したり擦れた個体ばかりでしたが、虫林さんにも助けられ♀が3頭確認できました。
雨も少しは降ったようで、少しだけ緑が戻ってきたようです。
範囲は限られるものの食草のミヤコグサや産卵や卵も確認できたので、生き延びてくれると思います。
多少気温が下がったとはいえ、思いのほか好天になり、炎天下に半日もいるとかなり疲れます。
早朝からの遠征で少々疲れたので昼寝が出来る日陰を探して移動しました。

by konty33 | 2012-09-23 20:31 | シジミ類 | Trackback | Comments(8)
Commented by ダンダラ at 2012-09-24 10:59 x
シルビアシジミのリベンジ成功、お目出とうございます。
私も山梨に行こうかどうか迷ったのですが、この前の帰りはインターに乗る前からの渋滞で、1時間半の所を4時間以上かかって帰ったので、栃木の方に行きました。
産卵シーンまで押さえられて素晴らしいですね。
無事に発生を続けられそうで良かったです。
Commented by himeoo27 at 2012-09-24 19:44
シルビアシジミ産卵&卵の写真お見事ですね!
少し安心しました。

下から2番目のウラナミシジミ綺麗な画像で素敵です。
Commented by konty33 at 2012-09-24 21:26
ダンダラさん 
今回もやっと見つけた感じで、厳しい状況には変わりがなさそうです。
関東方面への高速は渋滞ですか、通常の3倍の時間がかかるのはきついですね。
産卵できる環境も見つかったので、なんとか生息が続くと期待します。
Commented by konty33 at 2012-09-24 21:35
himeooさん 
産卵は、草の下に生える小さなミヤコグサで行われるので、手前に邪魔な草が入り撮影は難しかったです。
たまたま草の間から上手く撮影できたのが、4枚目に掲載した産卵シーンです。
食草の自生範囲が狭そうなので、予断を許しませんが見守って行きたいです。
ウラナミシジミは尾状突起が風で折れ曲がってしまったので、もう一つですが綺麗でした。
Commented by cactuss at 2012-09-24 22:56
山梨へは最近、行っていませんが、今年は生息環境が悪くなっている様ですね。
産卵まで観察されて、子孫が増えてほしいですね。
ベニシジミの交尾、ウラナミシジミはいい感じで撮れていますね。
Commented by konty33 at 2012-09-25 12:41
cactussさん 
山梨は、そちらからは遠いですから、栃木に行ってしまいますよね。
今年の環境だけが悪いなら、また増えてくれると思いますが・・・・長い目で見ないといけませんね。
交尾のベニシジミは、一度飛んで背景が抜ける良い所(背が高めの草先)に止まってくれました。
作為的には何もしていませんよ。(笑)
Commented by 虫林 at 2012-09-25 22:56 x
ご苦労様でした。
シルビアは綺麗に撮影されていますね。また、卵も鮮明で驚きました。また、僕にはベニシジミも素晴らしいと思います。とても綺麗ですね。
Commented by konty33 at 2012-09-26 07:05
虫林さん 
お疲れ様でした。
卵は車に戻って超マクロ装備を持ってきたのですが、現場での手持ち撮影には限界がありますね。
従って、この卵は結構トリミングしてあるんですよ。
ベニシジミは一番奥の方で見つけましたが、自分でも気に入った写真になりました。


<< 初秋のクロツバメシジミの訪花シーン      山梨のシルビアシジミ >>