人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 09月 21日
山梨のシルビアシジミ
9月16日 つづき
クロツバメシジミを観察した後、虫林さんとダンダラさんと3人で・・・・・
この日の本命と考えていたシルビアシジミの発生状況を確認に行きました。
生息地に到着すると・・・このところ雨が降らないのか、草地は干上がって枯れてしまっているのが気になりました。
食草のミヤコグサも殆ど見あたらず、あってもカリカリに枯れている様な状況でした。
これでは、個体を見つけるのは難しそうです。何箇所かのポイントを丹念に探し諦めかけた時、やっと見つけました。
山梨のシルビアシジミ_e0224357_20251024.jpg

近づいて撮影しようとすると逃げてしまいましたが、必死に目で追います。
山梨のシルビアシジミ_e0224357_20272631.jpg

もう一度飛び立ったとき、付近にいたヤマトシジミに紛れて見失ってしました。
ヤマトシジミよりやや小さめで、青が若干濃い感じなので分かりやすいはずなのですが・・・・
見回しても見つかりません。
少し、先行していたダンダラに見つかったことを連絡し、3人で探そうと思った直後に、目の前に現れました。
山梨のシルビアシジミ_e0224357_20344992.jpg

しかし、ファインダーを覗いているときに飛ばれて、またも見失って・・・・
飛んだと思われる方向を丹念に探し見つけた最後の姿が下の写真です。
山梨のシルビアシジミ_e0224357_20385668.jpg

ダンダラさんが撮影しようとした時に残念ながら飛び立ち、凄い速度で何処かへ行ってしまいました。
この後、暫く探しましたが・・・・見つかるのはヤマトシジミだけでした。
山梨のシルビアシジミ_e0224357_20472054.jpg

日中の炎天下での探索はとてもきつく、ヤマトシジミ達も日陰に佇んでいる個体が多く見られました。



結局、この時に見つけた個体は4画像の検証から2頭だと確認でき、2頭がすぐ近くにいたことになります。
食草も干上がるような環境で、見つかったことは良かったですが、この後の生息への影響が心配です。
もう少し、涼しくなったら再訪して状況を確認したいと思います。
たいへん暑い中で、ご一緒戴いたダンダラさん、虫林さんどうもお世話になりました。

by konty33 | 2012-09-21 21:02 | シジミ類 | Trackback | Comments(10)
Commented by HOUNOKI at 2012-09-21 22:31 x
お目当てのシルビアシジミを
探し出すだけで大変そうですね。
しかも炎天下という悪条件の中
たった2頭だけを追いかけるのは
至難の技ですね。
ちゃんとモノにする執念に
脱帽です。
Commented by yoda-1 at 2012-09-22 04:15
これは誠に貴重な撮影でした。
同行者が撮影できないと、なんとも寂しいものですよね。
ところで、この2個体は、同一個体の可能性はないですか?
左右の斑紋の類似性から、同一個体として紹介されても違和感ありません。(腹端が微妙に違うようにも見えますが・・・)
Commented by daron3 at 2012-09-22 10:34
僕が先々週シルビアシジミを探しに行った時も下草はカラッカラに乾燥していて、
食草も枯れてる状態だったので、今後が不安になりました。
今週少々雨が降ったと思うので多少は好転しているとうれしいのですが。。
Commented by fanseab at 2012-09-22 18:18
貴殿とシルビアポイントで初めてお会いした時のことを思い出しました。この手の草原性の蝶探索で個体数が少ないと集中力が続かず、厳しいですね。何とか撮影されてホッとされたことでしょう。お疲れ様でした。
Commented by konty33 at 2012-09-23 09:15
HOUNOKIさん 
今年は草地が乾燥して食草が少ないためか個体数が少なく見つけるのは大変でした。
ヤマトシジミが飛んでいる中から見分けるのも、小さいので見失わないようにするのも、動体視力が必要?でkontyには厳しいです。
見た目はそれほど魅力がある種ではないのですが、年々少なくなっていくので生息を確認したくなってしまいます。
Commented by konty33 at 2012-09-23 09:21
yodaさん 
3人で適当に離れて探していたので、一人だけ撮影できて申し訳ないです。
同一個体に見えますか?後翅の下の方の紋が違うように見えたのですが・・・?
もし、同一個体だとすると益々貴重になりますね。
実は、昨日も見に行ってしまいましたが、♀が見つかりました。
Commented by konty33 at 2012-09-23 09:32
daron3さん 
相変わらず草地はかなり乾燥して食草も厳しい状態でした。
今年はかなり個体数が少なくなった感じですが、採集者もいたとか聞いています。
daronさんのブログ拝見してコメントを忘れておりましたが、2号機が大活躍で・・・綺麗な個体が印象的でした。
Commented by konty33 at 2012-09-23 09:36
fanseabさん 
随分前のことですが交尾の撮影もさせて貰ったので良く覚えております。
あの時はこんなに暑かった印象がないですが、今年のように暑いとまったく集中力が続きません。
なんとかボウズは免れましたが、満足できず昨日も行ってしまいました。(笑)
Commented by himeoo27 at 2012-09-23 16:58
栃木県のシルビアシジミも心配ですが、
山梨県のこのポイントもかなり厳しそう
ですね!今回撮影出来た子達が子孫
を残してくれることを祈っています。
Commented by konty33 at 2012-09-23 20:48
himeooさん 
このポイントはここ1,2年でかなり減少傾向だと思いますが、
今年も食草が局所的で少ないので厳しい状況です。
この後、産卵や卵が確認できたので、なんとか絶滅は免れそうです。


<< 山梨のシルビアシジミ再探索も・・・      山梨のクロツバメシジミ >>