人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 09月 09日
ウラナミジャノメの観察 その2
9月8日
この時期、観察対象も少なくなるので、この週末は2日間ともウラナミジャノメを見に行ってきました。今回は土曜日分を掲載します。
狙いは、交尾と開翅、吸蜜などですが・・・・そうは簡単には行きませんでした。
この日は朝から曇り空で、個体数は、先週より多くなっていましたが・・・・日が照らなくても暑くて凄い汗でした。
ポイントに到着すると今回は新鮮なヒカゲチョウが出迎えてくれました。
ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_22135698.jpg

サトキマダラヒカゲやジャノメチョウも飛び出しましたが、ボロボロでした。
さてウラナミジャノメですが、ちょうど良い時期のようでした。
ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_22182579.jpg

杜松や笹の葉上によく静止してくれました。
ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_22193781.jpg

痩せた土地なので所々に土が露出していますが、地面にも静止しました。
ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_22213564.jpg

ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_22285146.jpg

開翅してくれたので、慌てて上からも撮影しました。
ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_22292088.jpg

曇り空のせいか、この時は随分落ち着いていましたので、慎重に近づいて広角でも撮影しました。
ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_22283740.jpg


この曇り空が良いのか開翅は何度かしてくれるのですが・・・・ヒメウラナミジャノメのようには行きません。
一瞬しか開かないので、じっと待って・・・開くタイミングに合わせてシャッターを切りました。
この個体は、翅表に少し傷があるように見えますが・・・濃淡の模様にも見えます。
ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_2234221.jpg

なかなか完全には開翅してくれませんでしたが、横からのV字開翅も良いものです。
ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_22363318.jpg

ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_22365877.jpg


この日は吸蜜も交尾も見られませんでした。
しかし、おとなしく撮影に応じてくれる個体が多く、広角もいろいろと撮影できました。
ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_22404714.jpg

ウラナミジャノメの観察 その2_e0224357_2241061.jpg



結局、開翅はたくさん見られたものの吸蜜や交尾は見られませんでした。
日曜日分は、次回掲載します・・・狙いは達成できたのでしょうか?お楽しみに!

by konty33 | 2012-09-09 22:49 | ヒカゲ類 | Trackback | Comments(10)
Commented by 22wn3288 at 2012-09-10 08:25 x
しっかり撮影されて素晴らしいです。
なかなか開かないので、開翅も貴重ですね。
半開翅や広角も素敵です。
また行ってみたくなりますね。
Commented by HOUNOKI at 2012-09-10 18:13 x
ウラナミジャノメ、いろんなシーンが
撮影され、見ていても楽しいですね。
特に開翅は、私も狙ったんですが
開くことはありませんでした。
目玉好きにとって
この蝶は、魅力的ですね。
Commented by naoggio at 2012-09-11 07:35 x
一昨日は久しぶりにお目にかかれてとても嬉しかったです。
暑かったですがおかげ様で楽しい時を過ごす事が出来ました。ありがとうございました。
kontyさんはいつも素晴らしい写真をアップされておいでで感心しております。
何をやっても中途半端な私ですが今後とも何卒よろしくお願い致します。
一昨日の分のアップも楽しみにしております。
Commented by ダンダラ at 2012-09-11 10:16 x
目玉模様が少し少ないだけなのに、何となく気品を感じてしまうのはどうしてでしょうか。
目玉を囲む金色の我が大きいのが関係ありそうな気もしますが。
いずれにしても素晴らしい写真の連続ですね。
Commented by konty33 at 2012-09-11 20:30
22wn3288さん 
天気なのかよく分かりませんが開翅するのが普通の日もあるように感じました。
ただ、開翅しても一瞬だったり、1,2秒だったりが多く、ヒメウラナミジャノメのように開翅することは少ないようです。
個体数が多くなってきたので、何度でも行ってみたくなります。
Commented by konty33 at 2012-09-11 20:35
HOUNOKIさん 
いろいろな個体を追いかけては、過剰紋を確認しましたが、涙は見られませんでした。
開翅するときとしないときの違いが何処にあるのかわかりませんね。
個人的にはウラナミジャノメばかりの中、最初のヒカゲチョウが意外と気に入ってたりして・・・。(笑)
Commented by konty33 at 2012-09-11 20:42
naoggioさん 
久しぶりにお会いできてとても嬉しく思います。
とても暑い中お疲れ様でした。良いタイミングでお越しになったので良い写真が撮れましたね。
naoggioさんこそ素晴らしい写真だと思います。
しっかり吸蜜のチャンスもものにされて流石です。
こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。
Commented by konty33 at 2012-09-11 21:34
ダンダラさん 
そうですね。このチョウの魅力ってなんでしょうか。
目玉が大きいところとそれに伴って金色の輪が綺麗なのが魅力でしょうか。
後翅の裏がヤエヤマウラジャノメのようにやや白っぽくなるのも魅力を感じます。
ただ、この時期の平野部は、1年中で一番暑い撮影になるのでバテバテでした。
Commented by cactuss at 2012-09-11 21:54
背景を入れた写真を見て、昨年、ご一緒した事が思い出されます。
小生にとってはなかなか撮影機会のない蝶ですが、来年はいい時期に行って、しっかり撮影したいと思います。

Commented by konty33 at 2012-09-11 23:17
cactussさん 
群馬からは遠いので撮影機会はどうしても少なくなりますね。
昨年のウラナミジャノメは残念でしたが、今年はクロコムラサキが少ないようです。
来年は両種とも見られる適期に是非お越し下さい。
cactussさんが来てくれると狙っている交尾を見られる確率が大幅に上がるような気がします。
これだけ通って見られないと人頼みになりますね。(笑)


<< ウラナミジャノメの観察 その3      会社でもムラサキツバメが発生! >>