人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 05月 14日
身近な蝶たちの五目撮り
5月12日
今年はまだ見ていないツマキチョウやウスバシロチョウを見たくなり、富士山麓に出かけました。
ところが、例年なら沢山飛んでいるはずの蝶が全く見あたりません。少し遅れているようです。
そこで、標高の低い山梨方面に足を延ばし、やっとウスバシロチョウを何頭か見かけたました。
しかし、飛び続けていて、吸蜜が撮影できたのはワンチャンスでした。
身近な蝶たちの五目撮り_e0224357_21394910.jpg

ツマキチョウは、あちこちで見かけたのですが、これも飛び続けて飛翔撮影すら出来ませんでした。
やはり、じっくりと腰を据えて望まないと難しいなと感じました。

次に、ある渓流沿いの林道を歩いてみるとミツバウツギが咲いており、トラフシジミが2,3頭吸蜜していました。
身近な蝶たちの五目撮り_e0224357_21471612.jpg

身近な蝶たちの五目撮り_e0224357_21475980.jpg

日が陰ると写真の色合いが随分変わります。
身近な蝶たちの五目撮り_e0224357_21481223.jpg

ここは、アオバセセリも期待できるので探したのですが、見あたりませんでした。
代わりに吸蜜しにきたのは、ミヤマセセリ♀でした。
身近な蝶たちの五目撮り_e0224357_21525674.jpg


サカハチチョウも吸蜜していましたが、こちらも一瞬で何処かへ行ってしまいました。
身近な蝶たちの五目撮り_e0224357_2154359.jpg

ハナイカダでは、コミスジが吸蜜していました。日頃、意外と敏感なこの蝶も吸蜜に集中しています。
身近な蝶たちの五目撮り_e0224357_21552750.jpg

コジャノメ♂も林道に時々出てきては、日陰に静止します。
身近な蝶たちの五目撮り_e0224357_21564162.jpg

ツバメシジミも新鮮な♂が湿った地面で吸水していました。
身近な蝶たちの五目撮り_e0224357_21574421.jpg

ツバメシジミの♀もいました。
身近な蝶たちの五目撮り_e0224357_21584475.jpg



今回は、のんびりと里山近くの林道を歩いてみました。どれも身近な蝶ですが、全て今年初撮影です。
特に、トラフシジミはミツバウツギがあるたびに2,3頭吸蜜しており撮影しましたが、影に潜り込んで撮影は難しかったです。
クロアゲハやオナガアゲハも見られましたが、ツツジも素通りで忙しそうに飛ぶばかりでした。

by konty33 | 2012-05-14 22:48 | Trackback | Comments(10)
Commented at 2012-05-15 08:44 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by HOUNOKI at 2012-05-15 08:53 x
今の季節に里山で見られる蝶たちですね。ウツギの花にくるアオバセセリの写真があるのかなと期待しましたが残念でした。kontyさんのブログにあった愛岐丘陵の里山へアオバセセリを撮りたくて出かけましたがまったく見かけませんでした。まだ早いですか?ウスバシロチョウ以外は、同じ顔ぶれでした(笑)。
Commented by ダンダラ at 2012-05-15 14:58 x
この時期、郊外を歩くとたくさんの蝶に出会えて楽しいですね。
サカハチチョウもアオバセセリも今年はまだ見ていないので、次の休日あたりはのんびり探してみたくなりました。
Commented by maximiechan at 2012-05-15 20:23
ここに登場した蝶の幾つかは、埼玉の渓流沿いでは既に飛び古したものが多くなってきています。
アオバセセリも登場してきています。
これからの週末はいくら身体があっても足りないですね。
そろそろゼフも登場するはずです。楽しみですね。
Commented by konty33 at 2012-05-15 22:54
鍵コメさん 
いろいろとありがとうございます。
一度機会を作って確認してみたいと思います。
意外と近くのことを知らないので、大変助かります。
Commented by konty33 at 2012-05-15 23:03
HOUNOKIさん 
アオバセセリが久しぶりに見てみたかったのですが、残念でした。
今週は、探索に時間を費やしたのですが、成果がなく・・・。
愛岐丘陵でも見たことがあり、今が適期と思いますが、偶然の出会いに掛ける感じになっています。
確実に撮影が出来るところはなかなかないですね。
Commented by konty33 at 2012-05-15 23:09
ダンダラさん 
いろいろ出会えて楽しいですが、普通種といえど撮影は簡単ではなく時間ばかりかかってしまいます。
飛翔撮影に腕があれば、ほんとうに楽しい時間になるのですが・・・。
これからは、毎週何を狙おうか迷ってしまって、いろいろと中途半端になりそうなので、じっくり観察できるように計画したいですね。
Commented by konty33 at 2012-05-15 23:17
maximiechanさん 
綺麗なアオバセセリを撮影することを今年の計画に入れていたのですが、来年に持ち越しです。
これから毎週末、天気が心配ですが、何処に行こうか悩みますね。
あまり欲張るとろくなことがなさそうですが、後悔しないようにしたいです。
そういえば、近所のウラゴマは蛹になっていました。平地性ゼフの登場も1週間以内でしょうか。
Commented by hirax2 at 2012-05-16 20:52
新鮮な蝶ばかりですね。どんどんいつもの面々が出てきて忙しくなる季節となりワクワクしてきます。
サカハチもトラフもまだ撮れてませんので羨ましいところです。
Commented by konty33 at 2012-05-17 23:55
hirax2さん 
もう相当の種類の蝶がみられるようになりましたね。
トラフシジミとミヤマセセリはそれなりの数が見られましたが、サカハチチョウなどは個体数が少ないようでした。
サカハチチョウの春型は、久しぶりの撮影で嬉しかったですが、アオバセセリが見られなかったのが残念です。


<< 南アルプス産 クモマツマキチョ...      クロツバメシジミの幼虫から成虫... >>