人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 02月 12日
コムラサキの越冬幼虫探し
2月12日
天気は良く日中の気温は比較的高いはずですが、西風が強くとても寒い日でした。
午前中に雑用を片づけられたので、午後は浜松の河川敷のヤナギでコムラサキの幼虫を探してみることにしました。
河川敷にはヤナギが多く夏場には何処でもコムラサキが飛んでいますが、越冬幼虫探しは初めてです。
コムラサキの越冬幼虫探し_e0224357_225172.jpg


1時間も探したのに見つかりません。特徴は分かっているつもりですが・・・・・。
昨年、秋の台風の後、コムラサキの数が急激に減少したのでそのせいかも知れません。
比較的大きいわりに樹皮の凹凸が少ない木があったので、シワの寄ったところを丹念に探してみるとやっと見つかりました。
コムラサキの越冬幼虫探し_e0224357_22132323.jpg

赤い矢印の先の凹みに居ますが分かりますか?もう少しアップにしてみます。
コムラサキの越冬幼虫探し_e0224357_22142930.jpg

同系色で凹みに隠れているので老眼では見つけるのは大変ですね。
コムラサキの越冬幼虫探し_e0224357_22154065.jpg

アップにすると大きく見えますが、体長は1cm弱です。これでも3齢幼虫でしょうか。

この木はきっと他にも居るに違いないと探してみるともう一つ見つかりました。
コムラサキの越冬幼虫探し_e0224357_22212783.jpg

この場所は少し高く地上から2m付近でしょうか。枝の分かれ目の凹凸部分でした。これも体長1cm程度です。
コムラサキの越冬幼虫探し_e0224357_2222486.jpg



結局、1時間半の探索で2つ見つかっただけですが、寒いので撤収しました。
画像としては地味でつまらない物ですが、初めてのコムラサキ幼虫探索は無事終了です。

by konty33 | 2012-02-12 23:02 | 幼虫 | Trackback | Comments(12)
Commented by banyan10 at 2012-02-12 23:24
コムラサキの越冬幼虫は毎年少し探すのですが、自力で見つけたことは2回くらいしかありません。(^^;
ここに居ると指をさされても分からない見事な姿ですね。
Commented by ごま at 2012-02-12 23:24 x
良く見つけましたね。流石です。
何度か探してはいますが、ごまには見つかりません(^_^;)
Commented by ダンダラ at 2012-02-13 14:43 x
コムラサキの幼虫は見つけにくいですよね。
昔観察したときには、そこだよと指さされてもわかりませんでした。
自力で見つけるのはまず不可能だと思いました。
Commented by himeoo27 at 2012-02-13 21:15
コムラサキの越冬幼虫を探すのは極めて難しいですね!
私はいまだ自力で見つけたこともありませんし、
人に見つけて貰っても直ぐに見失ってしまいます。
凄い観察眼に脱帽です。
Commented by konty33 at 2012-02-13 21:39
banyanさん 今週は仕事などで日曜の午後しか時間がなく、フィールドへ出かけるのは諦めてました。
クロコムラサキで有名な産地なので、「見つかるかな?」と軽い気持ちで立ち寄り探しました。
分かってはいましたが、見つかったときは小さくてビックリしました。
Commented by konty33 at 2012-02-13 21:47
ごまさん 初めての探索だったのではたして見つかるか心配でした。
凹凸が少ない木が探しやすい様ですが、コツは分かりません。
もう少し暖かい日にゆっくりと探してコツを掴みたいです。
Commented by konty33 at 2012-02-13 21:56
ダンダラさん 事前に越冬幼虫のいる様子をネットで調べましたが、小さくて大変だと思いました。
いつものように一人での探索でした。幼木から大木まで探しましたがまだ、コツが分かりません。
今回は、たまたま見つかりましたが、次回も見つけられるか自信がありません。
Commented by konty33 at 2012-02-13 22:01
himeooさん 幼虫の大きさがゴマダラチョウくらいあれば良いのですが、小さくて大変ですね。
1cmくらいだと横幅も針のようで、凹凸部分にはまっていると確かに見つけにくいです。
それでも、成虫だけでなく卵や幼虫を探す楽しみを思い出しました。
Commented by fanseab at 2012-02-13 22:11
越冬幼虫発見おめでとうございます。
小生も何回かトライしておりますが、発見に至っておりません。
今冬はゼフ越冬卵探索に嵌っておりますが、なんとか近場で
一回位はトライしたいで。でも一回程度ではやはり無理かな?
Commented by konty33 at 2012-02-13 22:37
fanseabさん 成虫が見られるところには、きっと越冬幼虫も居るんしょうが、探すのは大変ですね。
でも、時間を掛けて諦めずに探せばきっと見つかると思います。
ゼフの卵も探索しておりますが、こちらは難航しています。近場ではこれ以上難しそうです。
Commented by cactuss at 2012-02-15 22:02
昨年、ご一緒した場所ですね。
コムササキの幼虫は見付けるのが大変ですよね。
小生は自力で見付けた事がない様な気がします。
今度、時間があったらトライしたいと思います。
Commented by konty33 at 2012-02-15 23:26
cactussさん その通りです。ツマグロキチョウを追い回したあたりでしょうか。
思った通りの小ささに、よく見つかったと感心してしまいます。
探している時も楽しかったですが、見つかったときは、地味に嬉しくて・・・。
まだ、コツが掴めないので、是非、cactussさんもトライして教えて下さい。
ゴマダラチョウの幼虫も探してみれば良かったのですが、寒くて忘れてしまいました。いつでも行けるので次の機会に探してみます。


<< ゼフィルスの越冬卵探し      庭のジャコウアゲハの蛹たち >>